見出し画像

ところ変わればサイヤ人(会社篇)

 大工はそれぞれに仕事の仕方やペースが異なるので、僕のような大八ですら、A大工と一緒に仕事をした場合は小僧扱いでも、B大工と一緒に仕事をした場合はサイヤ人のように活躍できる、なんてことを前に書きました。


 これ、対会社でも同じことが起こります。


 例えば、Aリフォーム店の現場では一般的な大工として仕事をこなし、キッチリ納めているつもりでも、やたらとダメ出しを受けて、結果的にダメな大工として認識される。


 ところが、Bリフォーム店ではA店の現場と同じパフォーマンスをしているのに、仕事ぶりを褒められて、結果的に優良な大工として重宝してもらえる。


 こんなことが、往々にして起こります。これねえ、職人が仕事を選ぶいいきっかけになるのよね。だって人間だもの、ダメな奴として扱われる現場より、褒めてもらえる現場で叩きたいじゃないですか。


 いや、それは現場ごとに出会う施工管理のさじ加減じゃないか、というと半分正解で半分違います。A社の現場で施工管理一人に与えた印象は、面白いものでA社内の他の施工管理にも伝播します。誰か一人にダメだと思われると中々取り返しがつかないのよ。


 逆もしかりで、一人の施工管理に気に入られると、その会社では他の施工管理の人も重宝してくれることが多いです。もちろん個人差はあるけどね。


 大切なのは最初の印象ですな。


 さあ、こうなると職人は居心地のいい現場を選ぶようになるのは当然・・・と思いきや、意外とそうではないのだ。僕はここに職人の運命の岐路があると考えています。


 何が言いたいかというと、ここで仕事を選ばない職人は”人がいい職人”として利用されていく運命に陥る可能性が高い、ということです。仕事を選ばない職人の多くはあっちこっちの現場を走り回っていて、いつも忙しそうで、人が良くて、愚痴多め。しかも頼んでる業者側があの人はダメな人だ、とか言ってたりするのよね。何様っ!


 僕は職人だって上手に仕事を選んで、割に合わない現場や、言いたいことを言われる現場なんて避けちゃった方がいいと思いますね。なんでもかんでもありがたがって仕事を受けてるとさ、そのうちイタイ目みるよ・・・実感。


 うん。しかも重宝されてる場合、金額もよかったりするのだ。そりゃあダメな奴は安く使って、腕のいい人なら多く払ってでも、てなるのは当然。


 大事なのは相性です。いるだけでサイヤ人になれる場所って本当にあるよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?