見出し画像

幸せの黄色いトルティージャ #トルティージャ祭

大変遅ればせながら・・・つくりました、トルティージャ!

ここにかもめ師匠が「絶対失敗しない黄金配分」まで公開してくれています!

で、でもああ、ああ・・・
私、ジャガイモ不得手なんですよぅ。嫌いじゃないけど沢山食べると半年ほど食べたくなくなる、って言うくらい・・・

ということで!


わかりきってますが、ここも師匠の黄金律無視です!!!
あーん、師匠、師匠は好きなんですよぅ。
そうじゃなく、「イモ」がハードル高いの・・・


画像1

ということで、ベーコン、玉葱、短冊状に切ったジャガイモを炒めてからタマゴに戻し作りました。(こっちも絶対美味しい↑組み合わせ)

ひっくり返す前に写真撮るの、忘れちゃったw

画像2

できました〜!
お芋の大分少ない(笑)トルティージャ!

画像3

たしかバタコさんの記事にあった動画を見たんだ。私も中が柔らかめが好きなので、それを目指しました。

でもなんでしょう、お塩しか入れてないのに、この濃厚で幸せになる味!
タマゴ料理って、ほんとにみんなが笑顔になるなぁと思うのです。


画像4

そうそう、昨日仕入れてきたブラックベリーとブルーベリーもブランチで食べたよ〜。
ラズベリーより甘いからブラックベリーが好きです。(ラズベリーは外すとほら、激酸っぱいじゃないですか・・・)ブルーベリーも大粒で甘いのだけど、すっかり存在が消えるほどのブラックベリーの甘さ。香りも最高。

画像5

旬の果物って、なんかとても幸せな気分になりますよねぇ・・・

ここユタ州では567(コロナね)の危険度はオレンジ(中等度リスク)になったのですが、でも明日5月1日(金)から美容院やスパ、マッサージのお店などが開けて良い事になりました。イベントなんかも人数と「安全距離6フィート(約2m)」を保てるならやっていいですよ、と。(それもなかなか、ハードルが高い)

開けて良い、とはいっても、お客さんにそういった症状がないかどうか聞くように、とか、万が一お店の誰かが発症したとき どんな方がきたか分かるように(後から追いかけて調査できるように)して、とか、いろいろ簡単に「今までどおり開けます!」とは行かなそう。

日本はゴールデンウィークですね。でも飛騨高山エリアの市長・町長さんたちが「このエリアはお休みを頂いてます」って動画も出してましたね。


皆さんも健康に気をつけながら、よいお休みをお過ごしください!



サポート戴けるのはすっごくうれしいです。自分の「書くこと」を磨く励みにします。また、私からも他の素敵な作品へのサポートとして還元させてまいります。