見出し画像

食べてみたくて・・・

・・・買ってしまった。


この中華系食料品店の野菜は、鮮度はいいのだが量も半端ない。
先週も買ったのに、また買ってしまった。

  春 菊 。

いや、春菊は好きなんです。子供の頃は嫌いだったけれど。
大人になって、いや、半世紀も生きると、というか
鍋物に春菊があって あの独特の香りがすると結構嬉しい。

それどころか、15年程前に教わった春菊のおひたしは、今や私の好物でもある。

え?春菊をおひたしに、なんて信じられないって言った?

騙されたと思って食べてみて欲しい、ただしポン酢で。
初めての方は更にレモンとかゆずとか、とにかく柑橘系を絞るとGood。とにかくびっくりすると思う。

春菊って美味しいんだ!?


これをこれまでに、何人に言わせたことか(結構快感)。
いやまじで。私も別に春菊は好きでも嫌いでもなかったけど、
柑橘系の香りが あの春菊独特の香りと 

ここまでのマリアージュを見せるとは。


・・・・あ、失礼、つい熱が。

冬になるとこのおひたしが食べたくなる。

でね。今回買ったのはそのイチオシ春菊のおひたしポン酢和えではなく。
もう気になって気になって作りたくて仕方無くなったもの・・・
ご存知の方も多いとおもうのだが、
漫画「波よ聞いてくれ」の4巻、キンドル版で177/194のところに出てくる

    春菊天かす丼


画像1

(すみません、どうしてもご紹介したくてそこだけ写真に撮りました・・・読んでくださった方が何人か漫画を買って読んでくれればきっと許して貰えるかと。ちなみに4月からアニメが始まるようですね。)

それはいいとして。

「天かすと卵と春菊だけなのに 頭が爆発するほど美味い」


いやちょっと待ってよ、確かにその組み合わせ美味しそうだけど
ホントに「頭が爆発するほど」なのか???
確かに春菊の香りは結構 思わぬところで存在感をアピールするが。

そして私の前には(昨夜おひたしで1/3は使ったが)春菊の束がある。

多分マンガのこの辺りを見るだけでも、きっと簡単な作り方(想像はつく)だろう。でも残念なことに、買い置きしていたと思った天かすは見つからなかった。

  つ く る か ?


たかが天かす・・・・でもね、何気に油でべちょっとなっちゃったりするんだよね。お?さすがクックパッドさまさま、こんな料理下手な主婦の強い味方である。

ん?まてよ。もしかしたら春菊天かす丼のレシピもあるのか???
と思ったら、私と同じ気持ちでつくってるひとはわらわらいた 大笑


そうだよねー考えるよねー どんだけ美味しいのよ、って・・・・


そしてまだ天かすがないので、今日天かすを作って、
念願の春菊天かす丼を食べるのは明日かなぁ 笑


・・・どうして絵本とかマンガとかに出てくる食べ物は、こうも食べたくなるんでしょうねぇ。
関係ありませんが この「波よ聞いてくれ」は主人公があまりにぶっ飛んでいるのでもう ただ笑うためだけに読める。なかなかかっぱえびせん的(やめられないとまらない)でお勧めです。

天かす作ってこの丼が成功したら また記事にしようっとw

 ーーーーー*****ーーーーー

お写真はみんなのフォトギャラリーより、ハタモトシンイチさんの作品をお借りしました。ハタモトさんのお写真は結構私のどストライクなもので、いつも楽しませて頂いてます。美味しそうだったので使わせて頂きました!

サポート戴けるのはすっごくうれしいです。自分の「書くこと」を磨く励みにします。また、私からも他の素敵な作品へのサポートとして還元させてまいります。