見出し画像

みんなの愛を食べてみることにした

昨日ちょっと気分がダウンしていて、しょーもない記事を書いてしまったんですが、そしたらね、ホントに沢山の人がコメントに・・・

ネギレシピを!!!書いてくれたんです 笑 
皆さん、本当にありがとう!


もうねぇ、嬉しかったなぁ。
読まなくて良いよ〜駄文だから、って書いてたけど読んでくれて(まぁ流し見出来る程度だったけど)、気分の事を読んだか読まなかったかは別としてw こうやったらいいよーってのが沢山。

あとで全部、作ってみますね。

で、オットとワインを飲み終わっていたのだけど、もうみんなの気持ちが嬉しくて、早速作りました。残ってるネギで。

画像1

まずはGreen onion2本くらいをざくざく切って

画像2

少しごま油をいれたフライパンにいれ、蓋をして蒸し焼きにしただけ。

画像3

最後にぱらっと塩をして。これが美味しかった!すこしごま油の香りがして、ネギはとろとろで甘くて。ありがとう、あずささん。リピートします!

今日はあと少ししかネギが残ってなかったのだけど、挽肉100gくらいもあったのを思い出して、こちらをつくることに。

画像4

TERUさんの「料理は愛やで!むっちゃ愛やで!」がBGMのように頭の中で回りながら・・・(お声を聞いたことはないけどw)

画像5

さっきのネギを蒸し焼きにしている間に、のこりのネギを簡単に小口切り(てきとうすぎる切り方にツッコミ不要です)

画像6

さっき使ったばかりの空いたフライパンにネギを。本当はかなりしっかり炒めるらしいけど(クックパッドとか1時間、とか書いてあった)酔っ払いだわ、眠くなってきたわ、で適当なところで切り上げます。

うちはインドカレーfrom scratchもよくつくるので、ニンニク・生姜ミンス(フードプロセッサで細かくして瓶詰め。使わない瓶は冷凍)が常備。こういうときにぱっと入れられていい。

鷹の爪も少々。

画像7

挽肉入れて、お水をいれて煮立たせます。灰汁をすくえ、って書いてあったけどそんなにでないからいいや。

画像8

どうやら567禍で干しエビ使い切ってた。なのでなし。

八角はあるけど、うちのオットがニオイモノが苦手なので今日はなし。

味付けして、少し煮詰めて。火をとめたらフライドオニオン(瓶詰めで売ってる)を大さじ1くらい。

画像9

そのまま明日のお弁当とか、夕食用に使うため、保存容器に。

画像10

もちろんちょっとだけ味見。・・・う、うまっ!!!!

TERUさん、ありがとう!(何かトップページの埋め込み出来ないから、記事をひとつ、もってきた)


画像11

レシピ出してるパソコンの横で、いつもお座りしているうちのまおちゃんです。まおは猫の中国語読みです 笑


みなさん、沢山ネギレシピをありがとう。

沢山ネギを入手して、他の皆さんのもつくるからね!!!

サポート戴けるのはすっごくうれしいです。自分の「書くこと」を磨く励みにします。また、私からも他の素敵な作品へのサポートとして還元させてまいります。