見出し画像

早川書房 2023年夏のKindle大セールまとめ / 2022年購入本の確認

昨日、noteを開くと早川書房が投稿した電子図書の夏バーゲン記事が並ぶ。

昨年はKindleの「5点まとめて買うと更にポイント還元」もあり、多く購入したが秋以降、SF熱が少し下がり、電子積読の本も多い。

購入したタイトルを改めて見てみると、レビューした作品もいくつかある。
今夏も買うとは思うが、リストを見ると購入済みの本もあり、去年のような買い方はしないと思う。



【トップ】
同志少女よ、敵を撃て』は、どうしようかなと。

【ノンフィクション】
脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論』は面白いと思うが、買うまでにいたるのか。

【ビジネス】
予想どおりに不合理』は、レビューした。

【ミステリ・冒険・ファンタジイ】
早川さん的には「ファンタジー」ではなく「ファンタジイ
(Macの変換には「ファンタ爺」しか出てこない😅)
最近、この方面の本は読んでいない。作品は映画やコミックで観ることが多い。

【文芸】
日の名残り/カズオ・イシグロ』読みかけのままなのを思い出した。

【SF】
月は無慈悲な夜の女王/ハインライン』Kindle購入履歴によれば2014年。
 物語の流れをあまり覚えていないが、読みにくかったという記憶はある。

【国内の名作・人気作】
虐殺器官/伊藤 計劃』『ハーモニー/伊藤 計劃』は2012年の購入履歴があるので、おそらく読んでいると思うが、内容を忘れている。
読み直すかも。

【海外の名作・人気作】
この記事は上の記事の繰り返し。購入済みの本も多い。

【ライトノベル読者にオススメ】
ライトノベルを早川書房で買った記憶がない。

ライトノベルは『小説家になろう』元本のものも多く、話題作はすでにそちらで読んでいる。
この記事の最初に載っている『転生令嬢と数奇な人生を』も『小説家になろう』で、読むことができる。https://ncode.syosetu.com/n5413fz/

私がKindle本(Unlimited)で出版した『安定を重視して就職したつもりの会社が・・・ブラックな地球防衛隊?だった件』も、『小説家になろう』で読まれることが多い。https://ncode.syosetu.com/n7159fw/ (無料ですし)

出版したKindle本(全10冊)のまとめはこちら。ご参考まで😊


この記事が参加している募集

#SF小説が好き

3,120件