見出し画像

CACAO HUNTERS 店舗営業終了(CACAO HUNTERS Plus グランスタ東京店 6月30日 閉店)

東京駅地下のお店。あまり行かなかったが、カカオ成分が濃厚なOMELETTE CHOCO BANANA が食べられなくなるのは寂しい。

WebサイトのPDF挨拶状

カカオハンター® 小方 真弓

サイトの自己紹介によれば(良い意味で)ユニークなお方

1997年に製菓原料チョコレートメーカーに入社、以来6年間商品開発や企画開発に従事。在勤中にカカオの世界を知らずにチョコレートを開発する自身に疑問を感じ、一念発起して単身でカカオ生産国を旅することを始める。

2003年にチョコレートの技術コンサルタントとして独立し、その報酬を全てカカオ生産国で学ぶことに費やす。NGOやアジア開発銀行のチョコレート復興プロジェクトに従事しながら、現在まで15カ国のカカオ生産国を旅する。

2009年にコロンビアを訪れた際にこの国のカカオのポテンシャルに魅了され、2010年Cacao de Colombia S.A.S. に自己資金を投資して経営参画、以来活動拠点をコロンビアに移し、研究開発ディレクターとして現地のカカオ発掘、カカオ豆品質向上、生産指導、生産農家の発展に勤めている。

2013年12月同社にてチョコレート工房設立、2016年9月新工場設立、コロンビア初のInternational Chocolate Awards 金賞、特別賞受賞チョコレートの開発・製造に携わる。カカオ・チョコレートの国際コンクール審査員の他、カカオの世界を多くの人に知ってもらうため、各国でセミナーやコンフェランスも行う。

https://cacaohunters.jp/about/profile/

これからはオンラインストアで、タブレットがメインの販売となる。

生モノの食べおさめ

タブレット等は、今後もオンラインショップで購入可能だが、食べられなくなるジェラートなどの味を記憶に留めておくため、何回かお店へ通った。

お目当てのものはSOLD OUTだったり
閉店間際で品切れのフレーバーも
オムレツはget😊
3個入り
上の撮影のあと手掴みで食べたので、中身の様子はカタログで😅

閉店前日

閉店前日 朝から人の列
お昼に行くと空いていた
お昼休み テイクアウトしてオアゾの外で
カカオパルプは在庫がなかった
 
アルアコ✖︎ナッツショコラ
アルアコのカカオ72%酸味が効いている
このアイスクリームのパッケージも見納め
31アイスクリーム/スモールダブルの価格とほぼ同じ
お店が始まってから値上げはなかったと思う


MOH

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,139件