見出し画像

矢野顕子 :: WELCOME BACK と Pat Metheny :: Secret Story とか

数日前、音楽の杜さんの投稿『矢野顕子「ごはんができたよ」(1980)』を読んで彼女のことを思い出しました。

Pat Metheny Group については以前チラッと投稿したのですが、Pat Metheny のことを一度の投稿で語れるわけはなく。

この投稿では全く触れませんでしたが、彼女はアルバム Secret Story (1992年)にも参加しています。

WELCOME BACK(1989年) :: 矢野顕子

このアルバム、一曲目は Metheny の『As Falls Wichita, so Falls Wichita Falls』のカバーです。ミュージシャンもジャズ系のアーチスト。

Yano took a one-year break from recording music to raise her children, and decided to refocus her career on jazz, which led to the 1989 album Welcome Back featuring Pat MethenyCharlie Haden and Peter Erskine.
https://en.wikipedia.org/wiki/Akiko_Yano

YouTubeで全曲、聴くことが出来ます。

Secret Story(1992年) :: Pat Metheny

いつもはスッキリとしているアルバムジャケットも、その内容を表しているのか混沌としています

1992年にリリースされたアルバムですが、今で言う「多様性」ふんだんです😊
Pay Metheny Group名ではなく、Pat Metheny のアルバムです。

Secret Story is an album by Pat Metheny released in 1992 that won the Grammy Award for Best Contemporary Jazz Album in 1993. All of the music is composed by Metheny (shared credit on one track), and it is one of his most ambitious studio ventures, integrating elements of jazz, rock, and world music. On the performing side, it includes collaborations with thePinpeat Orchestra of the Royal Ballet of Cambodia, theLondon Orchestra and its conductor Jeremy Lubbock, the Choir of the Cambodian Royal Palace, legendary harmonica player Toots Thielemans, and keyboardist Lyle Mays from Pat Metheny Group.
https://en.wikipedia.org/wiki/Secret_Story_(album)

Wikiに書かれた(shared credit on one track)、唯一の共作クレジットが彼女です。
10曲目"As a Flower Blossoms (I Am Running to You)" (Pat Metheny/Akiko Yano)と記されています。

YouTubeで全曲、聴くことが出来ます。

LOVE LIFE(1991年) :: 矢野顕子

このアルバム、ギターの多くは Metheny だとか。
1曲目BAKABONでギターのソロパートがあるのですが…うん Methenyらしい。彼は「天才バカボン」を知っていたのでしょうか?

彼女が一時期、なぜジャズの方向を指向したのかは不明です。
(そもそも彼女には音楽のカテゴリーなどないのかも知れませんが)
2000年ごろのブログで考察された方がおられます。ご参考まで。

葛藤する天才 -What you love is not what you get.-
愛ある暮らしもラクじゃない。
意外にも初心者向け
やっぱり、最高傑作。
https://www.ne.jp/asahi/bun/music/Cool_Disks/Cool_Disk.html

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。
MOH