見出し画像

出会いに感謝


前回の投稿から2週間も空いてしまいました。
定期投稿したいとは思っていますが、なかなかうまくは行きませんね^ ^

最近とても嬉しい事がありましたので、頭の整理と嬉しさを共有できたらなと思っています。


先日5年ぶりに恩師に会いに東京に行って来ました!!!5年ぶりですよー!!
ちょっと自分でもびっくりです!
養成校が関東圏で都内よりにあるので、友達と遊んだり研修に行ったりと独身時代は頻繁に行き来していましたが、結婚し出産し、コロナでこんなに空いてしまいました!!


正直、上野に着いた途端、込み上げるものがありました。私自身、病院勤めでコロナ病棟で勤務することや市内以外外出禁止命令がでたり、身動きが取りずらい状況でしたので・・・

「あー!やっと来られた。」

と嬉しさと、この数年頑張ったなーと様々な感情が巡り、人が行き交う中で1人目頭が熱くなってしまいました。

それと・・・この5年で完全に人ごみを歩く力や即座に判断するちからが落ちていると!!!感じます。
様々なところに注意を配りながら!!!

車生活の郊外に住んでいる身としては、スクランブル交差点で左右前からくる人とぶつからずに行き来する力は高次脳機能レベルでかなり高いですよね^ ^


さてさて・・・

今回私はなぜ先生に会いに行ったかといいますと


単純に5年間会えておらず、会いたかったのはもちろんですが、4月から新しい分野で働くご報告をするためです。

定期的に自分の中で何か変化があると、メールなどでご連絡はしていますが、今回直接お会い出来て良かったです。

3時間があっという間に過ぎてしまうほど、学生の頃の話、今の自分、これからやりたい事を聞いて頂き頭の整理もできましたし、目標も明確になりました。


私は養成校を受験した時に、第一志望が落ちてしまい行く気のなかった第二志望に入学しました。正直第二志望を決めたのも高校の担任の先生に「お願いだから、受けてくれ」と言われて受験しました。いわゆる滑り止めです。

第一志望が落ちてしまい。(補欠合格というなの不合格)4月から行く気のなかった学校に通う事になり、あまり乗り気ではありませんでした。

でもね!!!
わたしは今、第二志望の母校に入学できて本当によかったと思っています。
ここでの出会いは私にとって宝ものですし、今でも大切にしたい場所です。

だけど、そんな簡単に切り替えなんて出来ないですよね!!!わたしも号泣しましたし、これが挫折というんだなと落ち込みました。
ゆっくり休みながら前眺めてると、"ちょっとすすんでみようかな!"って思えるかもしれません。

4月から新しい出会いや環境が変わり不安や怖さがある方もいるかもしれません。
目標にしていた学校に入れなかった人や国試で合格点に届かなかった人。

自分が一歩踏み出してちょっと頑張ってみると、不安や怖さが、楽しさやワクワクにつながると思います。人生は自分のもの、ドヨンとした気分で過ごす1日もワクワクで過ごす1日も同じ1日です。無理はしなくていいけど、楽しい方がお得じゃないですか^ ^

4月から楽しく頑張っていきましょう♪
わたしも頑張ります^ ^
一緒に楽しみましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?