見出し画像

かかとにお灸をしたら子供達の寝つきが良くなりました。

数年前、子供達が布団に入ってもなかなか寝てくれなくて困っていたので、 かかとにある眠れるツボ(失眠)にお灸を据えてみる事にしました。

初めて据えた時、両足1壮ずつ乗せただけで眠ってびっくりしました。
それからは眠れない時は失眠というのが家の定番になりました。
※布団の上でのお灸は火の元に注意してください。

失眠(しつみん)は、その名の通り『失われた眠り』の時に有効なツボで、どんなタイプの不眠( ストレスやイライラや頭が冴えてしまったなど)にも適しているので不眠の特攻ツボとも言われています。

他にも
頭痛、頭重
足のだるさ、むくみ
冷え性
などにも効果があると言われています。

それでも眠れない時は、プラスで湧泉(ゆうせん)に据えるのもオススメです。


以前書いた湧泉の記事です↓

台座灸の使い方はこちらです↓

時間がなくてお灸ができない時は、失眠を狙ってトントンと叩くだけでも効果があるそうです。

最後まで読んでいただきましてありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?