見出し画像

「傷ついた」がゆえに、無敵。

ネット上では何かといさかいが絶えない。深刻なものからどうでもよさそうなものまでそのレベルはいろいろだが、直接的なやりとりがヒートアップしすぎると誹謗中傷だとか訴訟だとかの問題にもなってくる。匿名での中傷は本当に遠隔的殺人に繋がるので「訴訟になって賠償させられるぞ」という認識がもっと広まればよいとは思う。

しかしそれとはちょっと別に気になる使われ方をしているのが「傷つきました」というコメントである。
一見、相手を攻撃しているわけでもない。争いを広げようとしているわけでもない。ただ己が傷ついたという表明をしているだけだ。しかし、何かアクションに繋がらないからこそ、すべてを終わらせてしまうコメントでもある。

「何か文句を言い返す気力もないけど、モヤモヤするから」という場合もあるだろう。で、それとは別に「この話を続けるのは大変そうだけど、お前は加害者だぞという意識は刷り込んでやる」という場合もありそうだ。
いずれにせよ「傷つきました」というコメントは無敵である。何せ、相手からしたら反論のしようがない。傷ついたのはこちらの気持ちなんだから事実だろと言われればそれまでなのだ。「傷つけるつもりはなかったのです」と言ったところで、相手が傷ついていたならもうどうにもならない。仮に「ケンカじゃなくて議論をしたいと思っただけ」と言ったところで、もう結論としては「傷ついたので」で終わっている。

極端な状態になると、何かの話題で盛り上がっていたところに「こういう話題で盛り上がれるなんて不謹慎です、傷つきました」みたいなコメントがくることもあるだろう。その場合もまた、話は既に終わってしまっている。「そうか、こういうことをネタにしてはいけないのだな」と顧みる人もいれば、言いたいことだけ言われて去られたのでモヤモヤするという人もいるだろう。

「傷つきました」は便利すぎるので使うな、という話ではない。ある意味無自覚に話題に触れていた人には気づきとなることもあるだろう。しかし、そこから疑問や議論が生まれた時に、「傷ついたので」と取り合わないのであれば、今度は言われた側からも「急に傷ついたとだけ言われて話もできず、こちらも傷ついた」みたいにワケわかんないことになりかねない。

まあ、差出人不明の手紙だけを受け取るようなものだろうか。返信しようにももう宛名がない。ただ受け取ったものについて考えろと言われるような…。実際はSNS発信だと宛名はわかるんだけど、返信を受け取る気がない場合は同じようなものだ。

ということで結論としては「傷つきました」はジョーカーなので便利に使いすぎないようにしたい、てなところか。

で、これを読んで傷ついた人がいたらごめんなさい。

サポートいただけた場合、新しい刺激を得るため、様々なインプットに使用させていただきます。その後アウトプットに活かします、たぶん。