見出し画像

千葉ロッテマリーンズがCSファイナル進出

◉福岡ソフトバンクホークスも4位で終わって、今年のCSは心穏やかに感染中です。まぁ、正確にはradikoで聞いてるんですが。パ・リーグは千葉ロッテマリーンズが東北楽天ゴールデンイーグルスを破って、CSファイナルステージ進出。個人的には、イチローの在籍時以来の優勝を決めたオリックスバファローズに日本シリーズ進出してほしいのですが。秋のマリーンズは怖いですからねぇ(シミジミ)。とても嫌な予感がしますが、山本由伸投手で1勝は計算できますんで。

【ロッテ1勝1分けでCSファイナル進出 楽天7回にリード奪うもその裏同点】日刊スポーツ

<パ・CSファーストステージ:ロッテ4-4楽天>◇第2戦◇7日◇ZOZOマリン

楽天が2回2死二塁から、炭谷の右前適時打と山崎剛の左前適時打で2点先取。ロッテはその裏、岡の併殺打の間に1点を返した。
ロッテが4回1死一塁、山口の適時二塁打で同点。さらに6回1死、山口のパ・リーグCS最年少弾となるソロで1点勝ち越した。

短期決戦のマリーンズの強さは、やはり脅威。うちも、さんざん泣かされ続けましたし。そこを打ち破ったのは、内川聖一選手の異常な勝負強さだったのは、動かしがたい事実。もしスワローズ相手なら、代打内川が運を呼び込む可能性大。とはいえ井口監督自体も、采配は悪くないですからね。もし千葉で開催だったら、ファンクラブ会員で年間パスポートも持っている友人とか、防寒対策バッチリで行くでしょうね。寒くても、羨ましいです。でもまぁ、ファイナルステージはバファローズ応援します。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

そして、セ・リーグは阪神タイガースを読売ジャイアンツが破り、CSファイナルステージへ。もし阪神が進出していたら、千葉ロッテマリーンズとのリベンジマッチだったんですけどねぇ。伝説の33対4の悪夢を振り払えるはずだったんですが。返り討ちの危険性も、充分にありますが。しかし、阪神は前半のルーキー佐藤大活躍に好調から後半の失速。そしてCSも本拠地で敗退で、今年は踏んだり蹴ったりですね。ファンとしては、怒り心頭でしょうけれど。

【巨人敵地2連勝でCSファーストステージ突破 阪神失策が失点まねき敗退】日刊スポーツ

<セ・CSファーストステージ:阪神2-4巨人>◇第2戦◇7日◇甲子園

阪神は2回、佐藤輝と中野の適時打で2点を先制。巨人は3回に松原の左前打と丸の2点右前打で3点奪い、逆転に成功した。
阪神は2番手伊藤、3番手アルカンタラが巨人の勢いを止める好投。同じく序盤から継投に入った巨人も粘り強く失点を防いだ。

ただ、個人的にはスワローズ・ジャイアンツ・タイガース、どれが来ても人気チームですから、興行的には美味しいですしね。バファローズ的には大阪ダービーマッチでも、ジャイアンツ相手に長島監督時代の返り討ちでも、スワローズとの前年最下位対決でも、どれでも美味しいですし。それは、マリーンズも同じ。両方とも東京のジャイアンツかスワローズなら、移動を考えれば美味しいでしょう。どっちに転んでも、今年の日本シリーズはおもしろいです。

一野球ファンとして、楽しみます。どっとはらい( ´ ▽ ` )ノ

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ