見出し画像

阿蘇山噴火

◉地震が続いていましたから、火山も活性化されるだろうな、と。東日本大震災の前後に、新燃岳とか桜島の動きが活発になりましたしね。これでも鹿児島の人間ですから、火山の爆発に伴う地震や空振は経験していますし、火山弾とか亜硫酸ガスの怖さはよく授業やニュースでやっていましたし、降灰の大変さは他県の人間よりも知ってると思います。阿蘇山は熊本を代表する火山ですが、雲仙や九重など周辺の火山も活性化しないか、心配です。

【阿蘇山噴火、警戒続く 登山者16人下山、けがなし】共同通信

 熊本県・阿蘇山の中岳(1506メートル)の第1火口で20日午前に発生した噴火で、気象庁は火山活動が高まっており、火口からおおむね2キロの範囲で引き続き噴石や火砕流に注意するよう呼び掛けた。県によると当時、中岳付近には登山者16人がいた。全員が下山し、けが人はいないという。
 気象庁によると、噴火は20日午前11時43分。大きな噴石が南方向に約900メートル飛散した。午後0時44分から同2時10分にかけてもごく小規模な噴火が起きた。降灰は熊本県高森、山都両町、宮崎県五ケ瀬、高千穂両町で確認された。

ヘッダーの写真はnoteのフォトギャラリーより、阿蘇山の写真です。

◉…▲▼▲▽△▽▲▼▲▽△▽▲▼▲…◉

■原発を心配する人々■

とりあえず、直接の被害者が出なかったのは、一安心ですが。自分の中の人の一人も、今は故郷熊本に帰っていますし。村枝賢一先生や森真理先生夫妻など、熊本在住の漫画家さんも多いですしね。火山の爆発は、群発地震もありますんで。噴火そのものより、降灰のほうが面倒だったりしますし。しかし、今回の爆発で早速、愛媛県の伊方原発に甚大な被害が~系のアンポンタンがわいてきていて、不愉快でした。心配するふりして、自分のイデオロギーの道具にしているんですから。

ちなみに、Google Mapで調べると、阿蘇山から伊方原発までの距離は172キロ。直線距離だと、もっと短いでしょう。そして、鹿児島県の川内原発まで192キロ。こちらは山道で曲がっていますので、直線距離だと伊方原発と大差ないでしょう。そして、佐賀県の玄海原発までが171キロ。そう、阿蘇山から3ヶ所の原子力発電ところまでの距離は、ほとんど一処なんですね。伊方原発に到達するような火砕流なら、九州はほぼ全滅で、山口県や広島あたりまで甚大な被害が。

■お粗末な科学知識■

もうそういう状態になったら、1000万人レベルが亡くなる、大惨事です。東日本大震災では1万8425人の死者・行方不明者が発生したのですが、あれでも日本へのダメージは筆舌に尽くしがたい状況でした。1000万人以上が亡くなることより、原発のほうが心配ですか。ちなみに、東日本大震災の福島第一発電種の事故による直接の死者は、ゼロです。もっとも、一般人ならともかく、国会議員でもお些末な科学知識を晒した御仁がいますけどね。

【九州電力は国会で堂々と国会議員の質問に答えよ 辻元清美議員】エコノミックニュース

 民主党の辻元清美衆議院議員は7日開かれた衆院原子力問題調査特別委員会で九州電力川内原発電について原子力規制委員会が地震など安全対策を盛り込んだ新規制基準に適合したとした案件を取り上げ、さきに、特別委員長に九州電力を委員会に呼び新規制基準に適合するためにどのような安全対策を行ったか直接質問することを求めたが「自民党の反対で九州電力をこの場に呼べなかったことは誠に遺憾だ」と対応を批判。委員会で直接質問できる機会を設けるよう今後も求めていくので、そのように対応をと強く森英介委員長に求めた。

こういう人たちは、人の命よりも自分のイデオロギーのほうが大事で、そのために利用できれば人命なんてどうでも良いんですよ。コロナ禍で日本の経済が厳しい状況でも、最大の関心事や喫緊の問題が、夫婦別姓や同性婚やジェンダーなんでしょう。学術会議の任命権が~モリカケ桜が~と。それを議論や争点にするなとは言いません。万機公論に決すべし、です。しかし、それが最優先すべきことか? 反原発なら、基本的なことをちゃんと勉強して国会で質問してほしいです。

■娘のフェミニズム■

中国史上最高の宰相と評されつ管仲が「倉廩満ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る」の言葉を残したように、政治は畢竟、国民を食わせること。今の日本は食えていますか? 食えていないでしょうに。氷河期世代の苦しみを、もっと切実に考えるべきでは? でも、喰うに困らない人は、東京大学名誉教授という地位で、高級タワーマンションに住み、外車を乗り回し、みんな貧乏になろうと無責任なことを言う。しょせん上級国民には、実感が無いのでしょう。

女性の4年制大学進学率が4.5%だった時代、地元ではない京都大学に進学し、それどころか大学院まで進学して、なお医者の父親の恨みをフェミニズム運動に叩きつける。でもそれって、青学にいる「大学に入ったから一人暮らしがしたいって行ったら、パパがダメだって。代わりに車を買ってあげるからって言われたから妥協したら、国産車よ! 信じられなぁ~い」とか行ってた彼女が乗っていたのは、新車のスープラでした。〝娘のフェミニズム〟って、そういうことでしょ?

売文業者に投げ銭をしてみたい方は、ぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ