見出し画像

火の国のシンボル 阿蘇山

阿蘇山

阿蘇火山は周囲100kmとも120kmともいわれるカルデラを抱く複式火山の総称。そのカルデラの規模は世界一といわれる。火の国・熊本のシンボルであり、阿蘇五岳と言われる高岳を最高峰に、根子岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳を中心にした東西にのびる連山。日本百名山。

✍️観光で来たことはありますが
登山は初です。😃

砂千里駐車場から南岳〜中岳〜高岳コース

車で向かっている時に阿蘇山が見えてきたら
もうテンションMAXですね。
ドキドキします😆

駐車場

🅿️砂千里駐車場

有料道路¥600

登山口と直結の駐車場です。
駐車場手前の検問所(?)で
「喘息は?」とか聞かれます。

活動データ(YAMAPより)

行動開始

駐車場直結の登山口からスタート。

スタートから異世界😀

凄い景色ですね。
あの上に登るんでしょうね??
地球じゃないみたい😄
冷たい風が吹いてて過ごしやすい。

どれが中岳? 高岳?
この時点では分からない😌
火山岩が粉砕して積もった黒砂の世界。

しばらくは緩やかな道が続きます。

目の前の山が近づいてくると
ワクワクしますね🤣

まだスタート直後なのに
何度も足が止まりますね。
写真撮ってばかり(笑)
だから今回はペースがかなりゆっくり😆

さぁ、上りスタートですね。
この崖を登るのか?😅

直登ですね。
岩も動くのが多いから落石が怖いですね。
黄色の矢印が誘導してくれます。


このデータ(下の画像)の通り
最初の直登、かなりの傾斜です。

こんな巨石が動いたら
下に人いたら終わりですよね💦

見た目以上に長い上り💦
コース全体でこの直登が唯一の危険箇所。
そして一番しんどい登りでした(笑)

後方を見たらこの景色😀
さっき歩いてきた道も見えますね。

南岳に向かって登っていきます。

向こうに噴煙が、、、🤣

風が冷たくて、歩きやすい。

だいぶ上がってきましたね。

南岳まで登れば
ここから中岳までは緩やかな絶景コース。
最高です。😀

火口からピーピー警告音とか聞こえますね。😅

南岳〜中岳〜高岳
クル〜っと回って連結してます。

右を見ると、最終目的地の高岳が‼️
山頂はガス??(嫌な予感💦)

とにかくまずは中岳へ向かいます。

下を見ると凄い景色ですね。😃

中岳への最後の登り

後ろを見ると、こんな眺望。
南岳から歩いてきた道です。

中岳 山頂✌️

🎥中岳からの眺望

そして、、
いよいよ最高峰 高岳へ向かいます。
あの上か〜。😀

どっち見ても絶景なので、
なかなか進めませんね(笑)

高岳への上りはけっこう荒れてます。

天気が最高ですね☀️
そして風が気持ちいい。

のんびり上がります。

そろそろ山頂かな??

後方を見たら、この眺望😌

山頂が見えてきました。

高岳 山頂✌️

📸記念撮影

🎥高岳からの眺望

山頂で座って水分補給。
風が冷たくて、あまり喉も渇かないですね。

さぁ、下山です。
左端に見える南岳の方へ戻っていきます。

下りも絶景続き。

道も広くて歩きやすい😀

登っている時は雲がかかってましたが
下りではくっきり山頂まで見えますね。

絶景に足が止まり
なかなか進めませんね(笑)

唯一の危険地帯、下りが怖過ぎ💦
石が動くのでゆっくりと、、

なんとか急降下の岩場をクリアー。
安全地帯に、、

さっきあの上を歩いていたんですね。

帰りは黒砂の砂丘をショートカットします。

どこの惑星?

さっき登っていた山が
どんどん遠くなっていきます。

駐車場に戻ってきました。
最高の山行でした。
ありがとうございました😊

感想

登山の魅力がたくさん詰まった最高の山行ができました。壮大なスケールの環境、360度見渡せる眺望、火口からの噴煙を見下ろせるコース、何もかも最高でした。😍唯一、登りがいって面では物足りないって人もいるかもしれませんがね。毎年来たいって思うコースでした。

満足度

今回の満足度(10⛰評価中)
⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰

温泉

♨️火の山温泉 どんどこ湯

露天が広い。
ゆっくりできました。😌

mont-bell 南阿蘇店

下山後、mont-bell南阿蘇店へ寄り道。
登山後、近くにモンベルあれば
記念に地域限定グッズを買うのが
習慣になってきています。😊
目の前に阿蘇山がある最高のロケーション‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?