マガジンのカバー画像

科学全般

471
医学・生物学・物理学・化学・天文学・医学・薬学・農学・工学など、理科系の雅楽全般を、雑多に。
運営しているクリエイター

#再生可能エネルギー

10年後の太陽光パネル廃棄問題

◉まぁ、表題のとおりですが。こういう話題をちゃんと報じるのは、産経新聞ぐらいで。朝日新聞…

喜多野土竜
1か月前
36

ソーラー発電の終活

◉東日本大震災からこちら、再生可能エネルギーという言葉が、人口に膾炙しましたが。残念なが…

喜多野土竜
4か月前
50

毎日新聞の有料記事より役に立つコミュニティノート

◉日本は再生可能エネルギーよりも、原子力発電に力を入れている、というスウェーデンの元エネ…

喜多野土竜
10か月前
25

エネルギー問題4記事

◉経団連の十倉雅和会長が、毎日新聞のインタビューで核融合について、適当なことを言っていま…

11

エネルギー関連:核融合と風力

◉エネルギー問題関連の話題を、2つまとめて。まずは、核融合の研究で、さらに温度を上げるた…

18

エネルギー関連ネタ4題

◉安全性が高い第四世代原子炉のひとつである高温ガス炉は、小型モジュール炉(Small Modular …

12

自滅したドイツのエネルギー政策

◉ウォール・ストリート・ジャーナルの社説が、メルケル前首相らが推進したドイツのエネルギー政策に対して手厳しいと、話題です。日本でも、東日本大震災に伴う福島第一原発事故以来、ドイツでは~ドイツでは~と連呼する、出羽守が大量に出現しました。もちろん、ちゃんとした科学知識がある人は、ドイツの政策は見た目はエコロジーを思考しながら、原子力発電大国でもある隣国フランスから電力を買う偽善だと、指摘していたのですが。 【【社説】ドイツの自滅的なエネルギー敗戦】ウォール・ストリート・ジャー

地熱発電の問題点と課題

◉Twitterで、こういう疑問を述べている人がいらっしゃいました。10年前の東日本大震災でも、…

32

再エネ過剰重視の欧州が陥った危機

◉Newsweekにブレンダ・シェーファー民主主義防衛財団エネルギー問題上級顧問による、ヨーロッ…

17

毎日新聞が太陽光発電批判

◉今頃…ですか、という感想しかないですね。やらないよりはマシですが、これではただのアリバ…

27

エネルギーネタあれこれ

エネルギー関係に関する情報がいくつかたまってしまいましたので、まとめてnoteにまとめました…

11

洋上風力発電、600億円のムダ

福島県沖の、洋上風力発電施設が、撤去の方針だそうです。600億円の巨費を投じて、この結果。…

27