マガジンのカバー画像

不妊治療のこと

63
22年10月から始めました。体外受精チャレンジ中。
運営しているクリエイター

#高度不妊治療

【不妊治療37】採卵周期③手術中のこと

【不妊治療37】採卵周期③手術中のこと

前のクリニックは比較的新しいこともあって、
手術台は、ふかっとしたソファー風。
自動で台が傾いてくれるので、
私は身を任せるだけだった。

一方、転院先のクリニックは、
信頼と実績を積んでいる病院。

それもあってか、手術室にふかふかソファーなどはなく、
まさに「手術台」というような、細長くて硬い台。そこに腰掛けて、自分で身体を倒し、結構な角度で脚を固定された。

「はいはい、力抜いて〜もっとこう

もっとみる
【不妊治療14】転院したいのに出来なかったの巻

【不妊治療14】転院したいのに出来なかったの巻

転院して2回目の受診。
採卵から始める予定だったので、その日は5月の生理3日目だった。

紹介状を手に診察室に入ると、まさかの展開に。いろいろ状況を話したのち、医師から言か最終的に提案されたのは、

ウチ転院する前に、今まで通ってたクリニックで凍結している卵(胚盤胞1個、分割胚1個)を、まず移植してみて、それでもうまくいかなかったら、またウチに来て。

って。

ウソでしょ汗
今日から採卵周期に入

もっとみる
【不妊治療13】別のクリニックを受診したら

【不妊治療13】別のクリニックを受診したら

4月末、別のクリニックに行きました。とーっても混んでて、初診だけで滞在時間4時間!

そこで言われたのが、以下3つ。

・保険適用下で転院するなら、前のクリニックからの紹介状をもらってくること。
(保険では移植の回数など様々な制限の中で進めるので、最初にたてた治療計画も必要なのだとか。)

・一つでも胚盤胞ができたら次は移植するのが基本

・(内診したら)子宮内の、ちょうど着床するのにいい場所に、

もっとみる
【不妊治療12】転院したい

【不妊治療12】転院したい

2度の採卵後にクリニックから勧められたのは、もう一度採卵を続けるということだった。

この提案はさすがに受け入れられるものではなく、「また採卵しても結果は変わらないんでしょ?」「いつになったら移植できるの…」という気持ちの方が強く。

クロミッドで頭痛が出てしまうこともあり、薬は変えてみると先生は言ってたけど、それが最善の提案なの?って思ってしまった。

そんなこんなで、転院を視野に。
視野にって

もっとみる
【不妊治療9】採卵周期②今度は卵巣刺激を強めてみる

【不妊治療9】採卵周期②今度は卵巣刺激を強めてみる

夫婦で話し合った末、もう一度採卵にチャレンジしようということになりました。

「初回の採卵は変性卵が採れやすいけど、2回目からは正常な卵が採れやすくなる」って先生言ってたし、それに私の中では、初回の採卵に思っていたほどの辛どさはなかったということもあって。

採卵周期は生理3日目からスタートするので、この日またクリニックへ。

「前回みたいに変性卵や未熟卵が多くならないように、少し刺激を強めましょ

もっとみる
【不妊治療8】採卵周期①凍結確認でも愕然とするの巻

【不妊治療8】採卵周期①凍結確認でも愕然とするの巻

未熟卵が成熟し、6個の卵子が正常受精してくれたと安堵してから1週間。
そのうち何個が胚盤胞まで育ち、凍結まで完了したのかを聞きに、夫とクリニックへ行きました。

結果は…

「今回1個の胚盤胞を凍結しています」

まさかの1個。
いや、ここは1個でも凍結できたと喜ぶべき?いやいや6個のうち5個はダメだったの?
いろんな感情が渦巻いたけど、受け入れるしかなかったですね。夫もがっかりな様子。

その後

もっとみる