見出し画像

【不妊治療9】採卵周期②今度は卵巣刺激を強めてみる

夫婦で話し合った末、もう一度採卵にチャレンジしようということになりました。

「初回の採卵は変性卵が採れやすいけど、2回目からは正常な卵が採れやすくなる」って先生言ってたし、それに私の中では、初回の採卵に思っていたほどの辛どさはなかったということもあって。


採卵周期は生理3日目からスタートするので、この日またクリニックへ。

「前回みたいに変性卵や未熟卵が多くならないように、少し刺激を強めましょう」
今回は、自己注射のゴナールエフが隔日から毎日へと変わった。成熟卵が、1つでも多く採れることを期待しつつ…


ところがどっこい。
今回の採卵周期、なーんかしんどい。毎日結構な頭痛、睡魔。ロキソニン飲んでも効かないし。

調べてみたら、増やしたゴナールエフではなく、前回と量は変えてないはずのクロミッドの副作用なのかも。頭痛や睡魔は稀に出るレベルらしいけど、がっつり出てます😅

しんどいから早く卵胞育って採卵したいなと思ってたけど、こういうときに限って育ちがスローペース。耐えるしかない〜


数回通院したのち、採卵日が4/10に決定しました。
元々私の周期が早いこともあって、前回の採卵から丸4週間。
1秒でも早く駒を進めたい39歳。続けて採卵できたことはありがたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?