見出し画像

【不妊治療13】別のクリニックを受診したら

4月末、別のクリニックに行きました。とーっても混んでて、初診だけで滞在時間4時間!

そこで言われたのが、以下3つ。

・保険適用下で転院するなら、前のクリニックからの紹介状をもらってくること。
(保険では移植の回数など様々な制限の中で進めるので、最初にたてた治療計画も必要なのだとか。)

・一つでも胚盤胞ができたら次は移植するのが基本

・(内診したら)子宮内の、ちょうど着床するのにいい場所に、ポリープがある。取るか取らないかは様子見。


うーん、いろいろパニック😅😂

胚盤胞とれたらすぐ移植とか初耳だったし、ポリープあるなんて前のクリニックで言われたことなかったじゃん。


どちらにしても転院したければ紹介状が必要ということなので、後日、今までのクリニックへ紹介状をもらいにいきました。

とは言えめっちゃ気まずいな、なんて言えばいいんだろう。「転院 伝え方」とか検索しまくったりして笑
この業界では転院はあるあるなので、すんなり書いてくれるという情報が多かったけど。



そして勇気を振り絞り、
「すみませんが転院したいと思いまして、紹介状を書いていただきたく、そのご相談で伺いました」

先生は困惑した様子。
「それは…どうしてですか?」

「採卵してもいい卵がなかなか採れない。採れた卵も胚盤胞までなかなか育たない。なので別の方法を試したいと思いました」


我ながらよく言った。

わかりました、とのこと。転院先のクリニック名を聞かれ、「そことうちは方針が似ていますが…」とも言われた。
知ってる。けど実績が違うと思う。言わないし言えないけど。

この日クリニックに行ったときにはもう、私の中では転院の意思は固まっていたので。
今までのお礼を言い、紹介状を受け取り、すっきりした気持ちで、転院先の2回目の予約を取ったのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?