マガジンのカバー画像

不妊治療のこと

63
22年10月から始めました。体外受精チャレンジ中。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【不妊治療45】移植周期③判定日

【不妊治療45】移植周期③判定日

最近はリアルタイム更新ができてないな。
先日は3回目の判定日でした。

採血して、1時間くらい待って呼ばれると

「着床反応は出てるけど、この数値だと妊娠継続は極めて難しいですね。
数日後に生理が来るかもしれないけど、1週間後にまた来てください。」

むーー、またか。
着床の反応を見るhcg値は、2.2
胚盤胞移植後の7日目のhcgは、40-50は欲しいもんね。

でもなんだろう、
ちょっとだけ嬉

もっとみる
【不妊治療44】移植周期③移植してきた

【不妊治療44】移植周期③移植してきた

先日、移植してきました!
転院してから初の移植です。

早朝に行って、最初に血液検査。
問題ないことが確認できたので、凍結してもらってた胚盤胞を融解してもらい、午後に移植となりました。

見た目の評価と年齢(39)を掛け合わせるとC評価で、妊娠率は35〜44%と高い訳じゃないけど、
融解後も非常に元気な状態だということ。

あとは願うだけの気持ちで臨みました。

移植自体は3回目なので、
病院が違

もっとみる
【不妊治療43】移植周期③またスタート

【不妊治療43】移植周期③またスタート

10月、11月と不妊治療をお休みし、
今月から再スタートです。

10月は前月の採卵による影響でお休み、
11月は自主休みにしました。

自ら1周期休む選択は、
年齢的に休んでる場合じゃないのではと迷ったけど、結果的には良かったのかも。

というのも、
11月に移植していたら判定日までのタイミングに、喉の風邪をダラダラとひいてしまい、
トラネキサム酸を処方されていたのだから。
トラネキサム酸は妊娠

もっとみる