見出し画像

カナダへ入国する方法

こんにちは♪

バンクーバー生活4年目のYuです^^

1ヶ月の日本滞在後、バンクーバーへ戻ってきました。


2022.2バンクーバー国際空港から入国した様子をお伝えします☆

こちらも動画にしているので、合わせてご覧ください!

成田空港からバンクーバー国際空港へエアカナダを利用しました。

入国時に空港でビザを申請予定だったため、eTAを持って搭乗しました^^

それでは日本での事前準備からいってみましょう!


カナダ入国前の準備

・出国72時間前のコロナ検査

※4/1から不要になります(ワクチン2回接種必須)

・ArriveCANアプリを入力

※最後の画面のQRコードをスクリーンショット

※カナダの空港到着72時間以内に入力します!

・ワクチン接種証明書


空港でチェックイン

チェックインカウンターで確認された項目↓

・陰性証明

・Arrive CANの最終画面

・ワクチン接種証明書

・ビザ(eTA)

・渡航目的

搭乗ゲートでは書類の確認等ありませんでした!

機内でのマスク着用は義務でした☆

バンクーバー国際空港到着

空港到着後、流れに身を任せて進んで行きます^^途中、乗り継ぎの人と別れ、私はバンクーバーが最終目的地なので下へ降りていきます♪係の人が案内をしていました☆

キオスクで税関申告、ここで写真を撮られます(いつも悲惨!笑)日本語表記もあるので安心ですねぇ。

機械から発行された用紙を持って、入国審査官の元へ行きます。

担当のオフィサーによるのかもしれませんが、日本でチェックイン時に確認された陰性証明やワクチン接種、ArriveCANのチェックはされませんでした!

入国目的と滞在場所を聞かれました。

※2月28日からワクチン接種者は、空港でランダムに選ばれて検査があります。その結果を待つ間の隔離の必要は無くなったそうです。

その後荷物を受け取り、移民局でビザを発行してもらいました。

荷物受け取り場所のすぐ隣なので、わかりやすいです^^

ランダムに選ばれる検査

出口へ進んでいくと、何やら道がAとBの二手に別れている!?係の人が右・左・・・と誘導していました。これが、ランダムに選ばれる検査ってやつです。

私は見事に検査対象者に選ばれました!><

窓口で連絡先等の登録を行います(事前にオンラインでもできるようです)

その後、検査ブースで鼻腔と口腔粘膜から検体を採取されました。結構しんどい・・・笑

検査が終わると、無事に外へ出られました*

公共交通機関も使えるので、タクシーを使って帰宅^^

結果受け取り

14時間後に検査結果がメールで送られてきました、無事陰性☆

今回は到着後、外へ出るまで90分でした。移民局に寄ったので、時間がかかりましたが、思ったよりスムーズでした!

以上、カナダ入国レポでした^^





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?