見出し画像

大人の部活動を私が作るとしたら

昨日友達とオンライン新年会をした。


その時に友達が「サークル作りたーい」と言っていて、話を聞いていたら私も作りたくなった。


実は前々からぼんやり「お互いに交流するタイプのコミュニティ作りたいなあ」と思っていたのだけど、友達の話を聞いて「あ、ゆるい感じでやっていいんだ」と思えた。


マジメに何かを教える…というのではなく、

ゲームしたり作ったり、
哲学的な問いをみんなでぐるぐる考えるのを楽しんだり、
アートを作って見せあったり、

そういうことしたいなぁ。


「一緒に考える」とか「シェアする」とかそういう雰囲気で。

つかず離れず、遊びたい時に集まれる関係性のコミュニティを作りたい。



なんというか、大人の部活動みたい。

「ゲーム&クリエイト部」
「アート部(美術部)」
「ぐるぐる哲学部」

…なんかそれっぽい。

軽音部も入れとこか。
「好きなもの語る部」もいいな。

妄想で活動内容を考えてみた


ゲーム&クリエイト部


まず作るのは絶対にゲーム部!

マダミスを始めとして、ボードゲームやPCゲームをみんなでやりたい。やりたい!

…大事なことなので2度言いました。


私友達少なかったから、みんなでスマブラとかポケモンとかマリオとかわいわい遊ぶの憧れだったんです…(切実)

でも常に一緒にいるのは疲れるから、「たまに一緒に遊ぶ時間を設ける」のがいいな。

きっちり集まるのは週1?月2?くらいにして、後はコミュニティ内で「やる?」「やろか」「私もいける」みたいな感じで。

2-3ヶ月に1度、オフラインイベントをやって集まりたい。オフラインは場所代をいただいてみんなでお菓子食べながらやりたい。さながらホムパ。

あとゲーム作りたい。
まあこれは私が大学時代にやって楽しかったってだけなんだけど。

私と縁のある人達が集まったらとっても面白いものができそう。


アート部


アート部はね〜、本当にゆるくお絵描きするだけの部活。

非言語アウトプットをして脳をスッキリさせるためのお絵描き会で、上手いか下手かは競わない。
私も下手だし😆

思うがままに色を組み合わせていくと、人によって全然違う絵ができあがるから面白い。

「人はみんな違う感性を持っていること」を体感できるいい部活。
…になりそうだと、書いていて思った笑



ぐるぐる哲学部


ぐるぐる哲学部は、考えることが好きな人にぴったりな部活。

毎回ひとつのテーマを設定して、みんなで「ああでもないこうでもない」と話し合う。

「人はなぜ生きるのか」とか「死んだらどこに行くのか」とかね。

そもそも哲学的な問いなので、正解はなく、結論も出さなくていい(出してもいい)。

ただ、ひとりで考えてる時より色んな角度から意見ができるので、より深く多角的に考えられる。



読書感想部


あと今思いついたのは、「読書感想部」。
これは去年、読書感想会をやったんだけど面白かったのよ。

みんなで1冊同じ本を読んで、感想を言い合う。

本は何でもよくて、去年は贈与についての文化人類学の本について話し合った。


この章のここが響いたとか、この部分ってこういう解釈で合ってる?とか、そういうことを話したなぁ。

これももっとやりたいな。


料理(のお悩み)シェア部


料理のレシピやお悩みなど、「料理に関するアレコレ」をシェアする部活。

料理が苦手な人や、初心者でよくわかんないことがあるけど聞ける人がいない、料理本買ってみたけどムズカシイ…って人が気軽にお悩みをシェアできる場所。
お悩みを書き込むと、誰かが解決策を教えてくれる…かも。
ここは助け合いで、複数人回答OK。集合知は集まれば集まるほどいい。

「このレシピ簡単で美味しかった!」をシェアする掲示板も用意しよう。
晩ご飯に困った時にここを見れば解決できるようにしたいなぁ。

家事は毎日のことだし、「今日のごはん何にしようかなぁ」って悩むの地味に脳のリソース持っていかれるからね。



色々部活動の例を上げてみたけど、それぞれ別のコミュニティではなく、ひとつのコミュニティの中に作りたい。

イメージとしては、「学校の中にある部活」。

学校内に野球部やサッカー部、美術部などがあるように、ひとつの中に内包したい。

で、いろんな部活に入部していい。

せっかく色々できるコミュニティなのに、一つしかできないなんてつまらないし。


創意工夫次第でどこまでも広がっていくなぁ。
今はまだ大風呂敷でしかないので、ひとつひとつやっていくかぁ。

ここから先は

853字

まるっとプラン

¥980 / 月
このメンバーシップの詳細

いただいたサポートは今後のイベント運営の費用か、私と家族の栄養になります。 いつもありがとうございます。