見出し画像

生きずらさの解決策

生きづらさを抱えている方々。
そうではない方々。
どちらにもこの話が響きますように。

私は生きづらさを感じながら生きています。
最近では生きづらさを感じながら暮らしている方は多くなってきたと聞いたことがあります。

私には人があんまり気にしないくらいの音や視界に入る景色などが読み取りすぎて、時に心がしんどくなることがあります。

生きづらさとは何でしょうか?

私は自分の感性が普通の人たちが感じ取るものと同じだと思っていました。

でも私は人の顔色、特に目などを見て、この人は機嫌が悪いなとかこの人は楽しそうだと思い接することが多いです。

観察力があると言えばプラスに映るでしょう。

私は時に嫌なくらいに悩みすぎます。
その原因はほとんど顔色を見ようとして、考えすぎて頭の中がパンクします。

これは大変です。心が持ちません。
みなさんならどうやって乗り越えますか?

私は生きづらさを抱える人の代表として答えます。
私なりの答えです。

"考えない"
"目の前の事に集中してみる"
"自分の好きなことをする"

最後に、"自分を変えようと努力する"ことです。

気になることは仕方ない、思い出した時はその後が大事です。

"まあ、なんとかなるか!"
と心の中で唱えるのです。

これが意外と効くのです。私の魔法の言葉です。

生きづらさを抱えている方々、そうでない方々。
どちらも共通して言えること。

それは、自分だけの魔法の言葉を唱えることで心が救われることがあるかもしれないと言うことです。

私なりの解決策でした。

#創作大賞2024
#エッセイ部門


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?