マガジンのカバー画像

motion create

10
効果最大化させた動画制作のコツを伝授
運営しているクリエイター

記事一覧

★期間限定無料公開!★YouTube再生数最大化!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼チャンネルを作り込む 自身のチャンネルを見てもらう為ユーザーを惹きつけるチャンネルを丁寧に作ることが大切。以下方法を念頭にチャンネルを制作しよう! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・イメージに合うチャンネル画像でユーザー興味を惹きつける ・アップ順オススメ順等ユーザーに利便性が高い順に動画配置 ・公式リンクTwitterfacebookリンク設置次の行動を促す ・関連サイトやおすすめチャンネ

大手広告デザイナーが効果最大化ロジックを用いた動画構成,ビジュアル構成のコツを伝授!(無料版)

視聴離脱回避,視聴継続させるデザインロジックがあり例えば高コントラスト ビジュアルを用いる等。★詳細は有料記事で全文公開中!

有料
1,000
+2

大手広告代理デザイナーによる広告効果最大化 ロジックを用いた動画構成,ビジュアル構成のコツを伝授!1話1000円10話まとめ買いは7500円とお得!

再生

★お試し無料公開中!★視聴離脱させない動画制作第1話(全10話)購入により全内容閲覧出来ます。

大手広告代理デザイナーによる広告効果最大化ロジックを用いた 動画構成,ビジュアル構成のコツを伝授! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼チャンネルを作り込む 自身のチャンネルを見てもらう為ユーザーを惹きつけるチャンネルを丁寧に作ること。以下方法を念頭にチャンネルを制作しよう! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・イメージに合うチャンネル画像でユーザー興味を惹きつける ・アップ順オススメ順等ユーザーに利便性が高い順に動画配置 ・公式リンクTwitterfacebookリンク設置次の行動を促す ・関連サイトやおすすめチャンネル設置そこに誘導 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼チャンネルイメージに合った画像を設置する事でユーザーはどんなチャンネルか判別できアップロード順に動画配置すると利便性が高いチャンネルと判断され宣伝効果が高くなります。 ▼1動画1テーマにする 分かり易い動画は1つの動画1テーマが基本。複数テーマ設定するとユーザーは何を宣伝したい動画かわからなくなってしまいます ▼一度にたくさん情報を詰め込むと見たい情報に辿り着けず視聴離脱の可能性が上がる為動画内容に一貫性を持たせる様意識する ▼サムネイル画像を作成する。効果的に設置すれば視聴回数を上げたりチャンネル登録者獲得に繋げる事もでき重要な施策になり効果的なサムネイル画像作成ポイントは以下の3つです。 ・キャッチフレーズを入れる ユーザーを惹きつける為にサムネイルにキャッチフレーズを入れることが重要で動画にテキストでサムネイル表示されたキャッチフレーズの方が視聴者にインパクトを与える為キャッチフレーズは10文字程度,一目で内容が分かる様にする事が大切です。 ・コンテンツ内容が一目でわかる サムネイル画像のインパクトは重要ですがインパクトがあるだけで良い分けでは無くサムネイルを見て動画視聴したものの内容が期待外れだとユーザー再訪可能性は低くなる為象徴的1カットを入れコンテンツ内容を理解できる様に設定する ▼動画に文字字幕を付ける。ユーザーにコンテンツ内容を分かり易く伝え興味引くため動画に字幕をつける字幕があれば音が出せない環境で視聴してるユーザーにもわかりやすくなります。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼SNSと連携する SNSに動画投稿し友人,第三者を通じ拡散する方法もあります。SNS毎に効果的に拡散出来るポイントの説明をします。

タスクマネジメント術

【第1章 目次一覧】

8月発売の『noteではじめる 新しいアウトプットの教室』(インプレス)が好評につき、このたび本文の一部無料公開をはじめました。全7章のうち1・2・3・6章です。 著者の厚意で「noteをはじめる方へのご参考になれば」という願いを込めて、基本的な使い方や続けるためのTIPSの章をご紹介しています。 よりレベルアップしたマガジンの使い方や有料記事について(4・5章)、noteで活躍するクリエイターによるnoteの使い方(7章)は未公開です。興味がありましたら、紙か電子版にて

視点を切り替えて物事を見ることができる本7冊

ユーザー視点・顧客視点で観察し、考え、デザインするということが当たり前のように言われ、そのための手法やアプローチが次々と紹介されている。けれど、普段自分が見ている世界と異なる視点で物事を見ることができる「視点を切り変える力」を本質的に育まないと、どのような手法やアプローチもうわべだけになってしまうことに危機感を感じていました。 そんな中で、これまで私たちに多くの気付きを与えてくれたり、考え方のヒントになった本や写真集をnoteでも紹介していきたいと思います。 1. 正体不

チーム全体が成長するデザインフィードバックについて考える。

こんにちは。デザイナーのたけうち(@garakutamju)と申します。 制作会社での約3年間のデザイナーチームリーダーとしてのマネジメント業務が一区切りついたため、その経験の記録とより一層のマネジメントの探究のため「デザイン×チーム」をテーマにnoteを書いていきます。 1記事目は「デザインフィードバック」についてです。 デザイナーは日常的にデザインへのフィードバック(レビュー)を受けている or しているかと思います。 ここでは、ちょっとした違和感から「デザインフィ

激動のノンデザインツール時代の到来、Webデザイナーの未来

こんにちは!デザインオフィスRirianメディア編集部です! 今週末の東京は20°Cぐらいまで気温が上がってきました。 もうダウンはいらない春の陽気です、、 先週から配信スタートしたニュースレターサービス「The Letter from Ririan」も大反響いただき、すでに500名以上の方にご登録いた だきました。 ありがとうございます! 「The Letter from Ririan」では会社経営者・サロン経営者、フリーランス・個人事業主の皆様へ「Next」がわかる

デザイナーの準備体操 | 1年2ヶ月のデザイン勉強振り返り

こんにちは! 立教大学観光学部4年の武藤亜里紗です。 先日、株式会社ソニックジャムから内定をいただき、春からデザイナーとして社会人生活をスタートします!卒業1ヶ月前、ギリギリでした笑 よくみる広告「3ヶ月でデザイナーになる!」みたいなことはできなくて、じっくり力をつけた1年2ヶ月でした。 このnoteでは、普通の文系大学生が、ゼロの状態から、どうやってデザインを勉強をしていたのかをまとめます。 これからデザインの勉強をする方、数ヶ月たったけど実力全然ついていないと焦