見出し画像

整理整頓のコツは手数をへらす。

こんにちは。

春…桜…よもぎ…よもぎ餅。
花より団子状態のいっちゃんです。

でもよもぎって体に良いんだよ!
春の薬膳に書いてあった。
よもぎ…なぁ、自分ではちょっと下処理出来ないなぁ。

こんな時は、買って食べる!
よもぎと豆入りのお餅を買って、焼いて食べました(╹◡╹)

気持ちを楽に取り入れるは、継続なり。


さて、気持ちを楽に取り入れる。
なんて素敵なことば。

ズボラは根っからなんですが、小さい頃から片付けが苦手。
怒られては、散らばってるものをまとめ。
それを右→左→右によせるどーでもいい技を身につける。

それがバレては要らないものは捨てないと、片付かないんだよと言われても…要らなくはないとよ?完全に片付けが苦手。

それが段々と大人になるにつれて…一応、物を元の場所に戻すや捨てるなどの片付けは出来るようになってきた。

ただ、飾るとかシンデレラフィットに憧れてやろうにも難しい。

そんな時、友達が泊まりにきた。
その友達の家は、いつ行っても綺麗でカフェのような配置。
真っ白な壁紙と好きが詰まったお部屋は、素敵だったし、他人の私でも心地が良い。

だから、私も全部は真似出来ないけどいつきてもいいように出来る部屋を目指して。
片付けだけ、定位置に戻すだけをしてきた。

友達がしばらくウチに居たのでお礼にと、3つの場所を整えてくれた。
それが今でも、とっても使いやすい!
あとは、ちょっとしたコツを教えてくれた。

物を取り出すまでに手数が多いと、めんどくさくなる。

いっちゃんの友達より。

えー(;o;)

いっちゃんに合わないのは、手数が多いこと。
例えば見た目はいいからしまうんだけど、使う時に蓋開けて取り出すというよりかは、蓋なしでスッととれたりすることだね。

あとは仕切りがあるほうが意外に性格にあってるかもしれないよ。などなど、私の性格に合わせて収納の仕方を教えてくれて。

整えてくれた3つは、毎度物を出すたびにストレスフリー。
それを元に自分でも片付けやしまう時は習慣にしてる。これが分かってから、片付けに対して気持ちが楽に。
失敗する時は、自分がやりにくい手数が増えただけ!
友達が今度また家に来たら教えてもらう、他の部屋の片付けのコツを手料理と物々交換で(笑)。

整理整頓のコツは、手数をへらすことから…でした。

…ズボラな私が言うのはなんだけど…、片付いてるのは気持ちがいい(笑)。

#習慣にしていること

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?