見出し画像

外に出る目的を探す。

こんばんは、もげらです。

季節のせいか、気圧のせいか、気温のせいか、
だるい。(結果 どれも同じでは?)
ただの呼吸する肉の塊と化している。ヒトはそれをクズと呼ぶ。


散歩(ウォーキング)くらいは行ったほうがいい。なんとなくでもせっかく続いていることだし。冬になったらくじけそうだし。
でもだるい。でも行こう。ああ、でもな、どうしようかな、

そんな葛藤を繰り返す中で、思う。
行くならちょっとでも気分いいところへ。
行ったことのないところへ。

まずはそう思ってる時点で前向きやん、って自分を褒めることにしよう。


ルートを気にしたことなんてほとんどないけれど。
地元でも知らない場所は多い。

チョロチョロと調べてみると、案外行けそうなところがあるようだ。

どうやら工場地帯が見られるらしいぞ、とか。

夜景が爆裂素敵なのは
言うまでもない

工場地帯も、眺めてみるとおもちゃとかジオラマみたいで楽しい。
まあ、ただ、風の流れによって多少くさい時もあったりなかったり…… なのだけれどもね……


この間行った港も思ってるより近いぞ、とか。

冬は寒いだろうから
今がチャンス

(この間のnote)



工場地帯も港も、ぼんやりしててもいい、っていうのがいいよね。

散歩してると、「こんなところで何してんだろうなぁ」って自己嫌悪になることも正直ある。全然リフレッシュにもリラックスにもならない。
「ぼーっとしてる間に他の人たちは」とか。

でも無理矢理「この『ぼー』が今は必要なんや」と言い聞かせる。

『ぼー』がいつか、何かしらに繋がれば、もっといいんだけどなぁ。どうだろうなぁ。



素敵!  行ってみたい!  みたいなところがやまほどあるわけでもない地元だけれど。
外に出ようかな、でもだるいなぁやだなぁ  なんて思ったときには、「ちょっと行ってみようかな」くらいの目的地を設定してみるのもいいかもしれない。


読んでいただきありがとうございます。

2022.10.19  もげら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?