マガジンのカバー画像

選んでくれてありがとう noteまとめ 其のニ。

1,536
みんなのフォトギャラリーを使ってくださったnoteを、ありがとうの気持ちを込めて 勝手ながらまとめています。 数ある中から、もげらのイラスト・写真を選んでいただき、ありがとうござ… もっと読む
運営しているクリエイター

#風邪

息子が入園しまして②【3日目】

息子が入園して3日目。 朝起きてみると息子の機嫌がやたら悪い。 もしやと思って熱を測ったら[37.8℃] 初めて2日連続で登園して疲れたのだろう。 加えてこれが所謂『洗礼』の始まりだろうか。 2日頑張った息子をデロデロにあまやかしながら 今日は自宅療養だ。 朝食はあまり食べなかったが、そのままリビングでしばらく一緒に寝た後には、 ゼリー2つ、おにぎり2つをぺろりと食べきった。 食欲があるからまだ安心である。 パートナーは育休から職場復帰したてなので 今回は私が休みを頂いた

【育児日記】メルシーポットを知ってるかい

0歳〜6歳くらいまでのお子さんを育てていらっしゃるみなさま。 お疲れさまです。 乳幼児というのは、こんなに風邪をひくものかと次男を育てていて思います。 うちの3歳次男は3ヶ月になるかならないか位の時に長男から風邪をもらってしまい、そこから よく風邪をひく子になってしまいました。 0歳の時には風邪をひいたらそのまま気管支炎になるコースで、小児科にも何度も通いました。 今でこそ気管支炎の頻度は減りましたが、やっぱり風邪っぴきです。 そして今日ははなたれ小僧かつ空咳小僧

風邪をひくとわかる健康のありがたみ

一昨日くらいから風邪っぴき。 昨日すごく辛かったけど、 風邪薬の助けもあって何とか乗り切りました。 今日はまだけっこう喉の痛みはあるけれど、 頭も背中もそんなに痛くない。 昨日のことを思うとすこぶる調子よく、 なんか色々できる気がして、 銀行の手続きだとか、 息子の小学校関係のこととか、 やらなきゃいけないことリストの洗い出しをしてたら、 結局、めっちゃ疲れた😓 「元気があれば、何でもできる」 という名言はあれど、詰め込みすぎは良くない。 頑張るのも程々に。 明日から

結構キツイ風邪引きました

コロナでは無かったのですが、一向に咳が止まらず、つい最近までノックダウン。 風邪の症状もそこそこ長かったんですけど、空咳が本当に酷くてヘルニアみたいな状態になってしまいました。 去年のコロナも辛かったけど、今回の風邪も相当辛かったです。 体調管理は気をつけていたんだけどなぁ…。 かかってしまったらどうしようもないんですけど、皆さんも風邪(空咳)にはお気をつけください。 ちなみに今回もこいつに助けられました。 クールワンの咳止めGXプラス(錠剤タイプ) 本当はすぐに使い

ヘックション!

神奈川県横浜市都筑区にあるシンプルで低価格のフォトスタジオ 【スタジオオリガミヨツバコ店】でございます♪ →店舗ホームページ 最近は昼間がぽかぽか陽気な日も増えてきましたね☀️ かと思えば、急に寒くなっったりと 体がなかなかついていかなくて体調管理も難しいですね😷 最近はまた、インフルエンザやコロナ、胃腸炎なども 流行っているようで みなさま大丈夫ですか? 私は花粉と絶賛格闘中です🤧笑 当店では撮影日の2日前より キャンセル料が発生いたします。 お日にちの変更、キャンセル

【閲覧注意】あーなんだ流風邪の治し方

あーなんだです。 【閲覧注意】とした理由は、そんなに大したことを書いているわけでもないのに、あーなんだが「誤解」される可能性があるためです。 結論から書きますと、あーなんだ流風邪の治し方は、 寝る 妻も子どもも基本これだけです。 (「治し方」という表現は本当は不要です。いわゆる「風邪」自体がすでに体を治す働きの現れ、という考え方をあーなんだはしています。なので、本記事は、風邪と呼ばれる症状が無理なく速やかに治まる過ごし方、くらいのタイトルが適切かもしれません) さて

無益バンザイ㉜のど痛すぎ

こんにちは、しげながです。 今日は前回の続きでちょっといい話をしようかなと思っていましたが、それどころではなくなったので無益な話をします。 ちなみに前回はコレ👇 https://note.com/shige_writer/n/n28e5de09fe1f 平日はなるべくnoteを更新したいのですが、先週金曜から更新できていませんでした。(もっとできてない時もある) 娘からもらった風邪が悪化して、扁桃炎になってしまいましてね。。。 自分発信の風邪はあまり引かないのですが

風邪症状に対するヒーリング(症状別ヒーリング動画あり)

先日、一番下の娘が熱を出して、保育園を休みました。 元気はあったのですが、朝熱があり、食欲もなかったので、ヒーリングを行いました。普段は放っておくことも多いのですが、今回はヒーリングをしてみました。 原因はウイルス感染で、下肢の筋と耳下腺にありましたので、そこへ自然治癒力が働くようにヒーリングを行いました。 その日の午後には、熱も下がり、夕食はモリモリ食べて、今朝は元気に保育園へ登園しました💡 薬を使うと、そうはいかなかったりするので、むやみに病院に行って薬を飲ませる

【3行日記】2024.1.14

年明けから、家庭内で蔓延している風邪。年明けは、旦那。次は次男。そして、今日から長男😭次は私にやってくるのか⁉️💦

【2023年1月11日】喉風邪が悪化、わからないまま本の予約

もう治るだろう、と思ったら 喉だけ風邪が残っている……。次の段階に移行する感じがない。 大学生くらいまでは、扁桃腺炎や咽頭炎になりやすかった。 社会人になってあんまりならんくなったけど、久々に子ども時代を思い出す。 しんどい! ◇ 日記本を編集していると、昨年は、 会社及び広島で働くことが嫌だったピークの時期があった。 今はこの時ほど、激しい気持ちじゃない。 けど、緩やかに次に移りたい気持ちはあり、ちょっとずつ行動している。 けど、ここからどうすればいいのかよくわか

風邪をひいたときの3つのポイント

風邪の日に風邪をひいたときには、以下の3つのポイントに気を付けることが大切です。 睡眠 風邪をひいたときは、十分な睡眠をとることが重要です。良質で長い睡眠をとると体の免疫力が高まり、風邪のウイルスを素早く撃退することができます。免疫力を高めるためには体温上昇も重要となるので、寝るときにはこれでもかとういうぐらい布団を重ねるといいでしょう。 水分補給 風邪をひいたときは、発熱や発汗のため脱水になりやすく、水分補給にも気を使う必要があります。ただ無闇に水分をとるだけが、正しい

正月2024風邪記録

あけましておめでとうございます🐲❤️‍🔥 つぶやきnoteです。 本日1/4ですが、 私にとっての元旦。 日めくりカレンダーも1日にした!w 3日まではそのままめくろう。 大晦日の朝から咳は出ていたが至って元気だったので、掃除したり過ごしてたら、夕方から微熱が…! 21時前には布団に入ったものの、そのまま熱上昇して、1日と2日はほぼベットの上で過ごす年明けとなりました〜 インフルやコロナではなさそうだが、 熱上がったり下がったりが三波くらいあって、意外と長丁場でしんど

今更ながらコロナ感染しました

こんばんは、ふじのです。 先週、待ちに待った推しのライブに2公演参加してきました。 会場は、座席によっては推しが肉眼だと豆粒程の大きさになってしまうような何万人もの人が入れる大きな箱でして、わたしはしっかりとこの目で豆粒サイズの推しを見てきました。(席遠かったっっでも行けるだけで幸せっっ) ライブ中は永遠双眼鏡を覗いていたので辛うじて豆粒よりは大きかったです。豆粒じゃなく豆ぐらいでした。 めちゃくちゃに楽しかったし、何より推しが本当に本当に爆イケで、ていうかもうイケ散

咳一回の消費カロリーは2kcal!1分間に2回咳をすれば1時間で240kcalの消費カロリー!

■本文こんにちはマスオDX(デラックス)です。 ちょっとどうでも良い話を一つ。 自分は結構世の中の雑学とか豆知識が好きで。 子供の頃から気になると色々調べてたんです。 なのでどうでもいい豆知識を少しずつここでも披露していこうかなと。 というところで先日、「風邪をひいている時間は人生でなんと5年間!」という記事を書いたのですが、 風邪ひいた時につきものの「咳」について皆さん考えたことありますか? 三日間くらい咳き込んで腹筋割れたとか、冗談まじりに話をしたことあるかもし