マガジンのカバー画像

もげらごと。

51
もげらのことを書いたnoteたちです。
運営しているクリエイター

#note

【自己紹介】 note、やっています。 【改訂版 2024】

はじめましてのかたは、はじめまして、もげらです。 はじめましてではないかたは、いつもありがとうございます。何度目かはわかりませんが。 noteを始めて最初に書いた自己紹介記事を書き直そうと思いながら、ずいぶん経っていました。やっと書き直します。 これを読めば、もげらのことがわかるようなわからないような気持ちになれます。 それで大丈夫です、もげら自身もよくわかりません。 (『改訂版』って言いながら暫定的なものです、随時加筆修正します) ▶ どんなnoteを書いている?

SNSに対する姿勢を急に考え始める深夜。

深夜にnote、もげらです。 遠征の間 他のかたのnoteをあまり読めていなかったなぁ。 なんだか『一方的に読んでもらって申し訳ないな』って少し思う。 SNSって、勝手に読んで、勝手に気に入って、勝手にいいねして、勝手に楽しむもの、 だからその逆も然りで、勝手に読んでもらって、勝手に気に入ってもらって、勝手にいいねしてもらって、勝手に楽しんでもらえたらいいもの、 と思っているところはある。 なのに自分のものだけ読んで(見て)もらってすみません、って気持ちになる。 自分

アウトプットに憧れて

こんばんは、もげらです。 noteを読んだり、調べ物をしたり。 そうして気になったことを書き留めて。 ぐるぐる考えたことを書き出して。 それはどこかに公開するでもない、手書きのノートに。 インプットして、アウトプットして——、と思ったけれど、気付いた。 これはアウトプットのようでアウトプットじゃないのでは?? 公開するしない、ではなくて。 書き留めた、書き出した、で終わっている。 それはアウトプットなんだろうか? もちろん書き出すことだけでも大事ではあると思うけれど

まだ出ない答え。

こんばんは、もげらです。 毎日投稿してて意味あるかなぁ。 なんて思う今日この頃。いや、じんわりずっと思ってる。毎日投稿は目標じゃない、っていうのは何度かnoteでも書いてきた。 内容や文章のクオリティは相変わらずその日によって違うし。 ザ・テキトーが溢れ出ているnoteさえある。 ごまかし感満載のnoteはいくつあるだろう。 本当に書きたいことは結局書けないまま。 毎日、書き続けてはいるけれど、それはただ『書き続けている』というだけで。 自分の表現していることに納得して

書くことについてぼやいてるだけnote。

こんばんは、もげらです。 書きたいなー と思っていることほど、なかなか書けないものですね。 必要以上に力が入りすぎなのかな。 書くこと、書きたいこと、書けること、 いろいろ『書く』について考えてみるけれど、絶対的な答えがあるわけでもない。 うーん、難しい。 いや、難しいと思っているだけなのかもしれない。 答えがないからこそ、自由。 自由だからこそ、難しい。 こんなことをぐだぐだ書いてる間に、「書きたーい」と思っていることを少しずつでも書いたらいいのに〜! でもそうも

書くってすごいことなんだ

こんばんは、もげらです。 バイトしながら「あ、今日はこれ書いてみようかな」と思ったことがある、 けれど、何についてだったかさっぱり思い出せません。 もしかしたら 書いてみようかなと思うことがあったのに って思い込んでいるだけなのでは、と思うくらいに。 はて…… 私はなにを書こうとしていたのか。それともなにか書くことがあったと思い込んでいるだけなのか。 え?? それはそれでなんかまずくないか?? 記憶と妄想がごっちゃになってないか?? ……まあ、そんなことは今は放っ

冴える脳、追いつかない表現。

こんばんは、もげらです。 なんだかとても脳内がギラギラしてる感じがします。 ……伝わるのか コレは。 『アイデア』とか『ひらめき』と言えるのかは微妙なんですけど、ぶわ〜〜っ! って思考が巡っている感じ。 もやもやした(ネガティブな)思考じゃなくて。 ピンピン! ポンポン! ビキビキ! みたいな——、 ダメだ、表現できなさすぎて笑っちゃうわ。ただの擬音パレードになりました。そんなパレード誰も見ない。 noteに書きたいこともいくつかあって、 手書きでノートに書き出

書きたくない日は大事じゃないことを書く。

こんばんは、もげらです。 今日はなーんかnote書きたくないなぁ、と思いました。 別に明確な理由はありません。なんとなく「あ〜今日はやだな〜」みたいな。 それでもnoteを開いてみました。 「書けない〜」って言っているときと、同じような違うような? 書けなくても書く気持ちがあるなら書いておこう、っていうのとは違うかな、「書きたくない」っていうのは。 なんて言いながらも、結局は今、このnoteを書いている状況なんですけど。(なんかややこしいなぁ) 書きたくないときでも無

読めるnote、読めないnote。

こんばんは、もげらです。 『note』って、無尽蔵かってくらいたくさんの、それもいろーんなジャンルのnoteがありますよね。 ある種の時間泥棒さんです。 でも、他のかたのnote、読むときと読まないときがあります。 読む時間があるない の話ではなく。 絶望を感じるときがあるからです。 まあ、ちょっと、『絶望』と表現すると大げさかもしれないんですけど。 「こんなの書けねぇ……」「なんで自分にはこんな文章が書けないんだ……」っていうようなダメージを受ける。 ダメージ受

とりあえず何かしらは書いてみよう。

こんばんは、もげらです。 書きたいことがあるけど、まとまらないものがたくさんあります。書き終わりません。 なのでごまかしnoteです。 下書きにいれたらもう一生書き終わらないのでは、と思い始めています。 (この間の 熟成下書き のように) 書きたい気持ちはずっとあるんですよ。めちゃくちゃ言い訳っぽいですけど。 だけど、どう書いたら自分が書きたいことを的確に表現できるのかわからない。 ……あれ? これずっと言ってるやつ……?? これは まだ書くべきときじゃない とい

ゆるっと、今日もnote。

こんばんは、もげらです。 いつも以上に集中力が行方不明。どうしようかな、何書こうかな、どうしようかなーー 集中力が行方不明なうえに、何書こうか決めていないのに書き始めるnote。計画性も行方不明。 それなのになんでnote書いてるの? って思っている。 そもそもなんでnote書いてるの? とも思い始めている。 なんとなく。 なんとなくnote始めて、なんとなくnote書いてて、なんとなく書いてるnoteが毎日続いてるから、なんとなく今日もnote書いてる。 なんとな

「もっと見てくれ」の気持ちが持てるか否か?

こんばんは、もげらです。 昨夜、noteのつぶやきに投げたこれ。 『未だにツイッターかnoteかどっちに呟いたらいいのか正解がわからない』 これ、ずっとこれ。 (『正解』はない、んだろうけど) noteもツイッターも、いまいち活用しきれていない。 note用のツイッターも作ったことだし、と思うけど、まだほぼnote更新したときにしか使っていない。 ちなみにツイッターでフォローしているのは現時点でnote公式のみ。フォロワーはゼロ。 noteもツイッターも埋もれたア

もっと、ゆるゆるしよ~~。

こんばんは、もげらです。 自縄自縛、この四字熟語を噛み締めている今。 自縄自縛 じじょうじばく とは、 とてもこの気持ち……! 文章の書き方とか、noteの書き方とか、自分なりに模索してなんとか継続しています。 直近では、『結論』があった方がいいなぁ、だったり、すぐに投稿できる状態の下書きを書いておかないと、だったり。 自分のnoteに『生産性』はあるのか、だったり。 いろいろな気付きや発見があって、自分なりに考えて——、いるつもり。 せっかく書いているので、ちょっ

思っていたよりも"生産"していた。

こんばんは、もげらです。 「生産性」を考えてみたら、意外なことに気がついた話。 眠っても1、2時間で目が覚めることがある。 今日もそうだった。でも眠気はある。厄介なパターン。 ベッドに横になってみて、眠れなくて起き上がってみて、スマホのゲームをしてみたり、ストレッチをしてみたり。 またベッドに転がってみたり、また起き上がって今度は本を読んでみたり。 それでも今日はうまく眠れなかった。 夕方までそんな感じで過ごしてしまって、諦めた。 そして散歩に出てみた。 改めて書き出