見出し画像

焚き火を囲む 〜私たちのカフェができるまで①〜

カフェをやりたい、と思ったり、
ほんとにやりたいのかな?と思ったり
無理だとあきらめたり、
やっぱりやりたい、と思ったり、
長いこと「カフェ開業」を意識しながらも
何にもせずに過ごしてきましたが
いよいよ動き出す時が来たようです。
年齢は関係ない、とよく言われるけど
今がラストチャンスな気がします。
今まで「どんなカフェにしたいか」と
考えては煮詰まっていましたが
どんなカフェでもいいから
とにかく「人が集まれる場所」を
作ろう、作らなくては!
と思うようになったのです。


そもそも「カフェ」って?

日本のカフェの発祥は、1888年(明治21年)にオープンした「可否茶館」と言われ、「コーヒーを飲みながら知識を吸収し、文化交流する場」として開業しました。
UCC Cafe Owner's  Club


ただ、飲んだり食べたりするだけではなくて
「何か」
そこに行く理由があるところ、
そんな場をつくっていきたいと思います。

で、

まずは焚き火。

来てくれた人と一緒に火を囲んで
「カフェやるで!」って
宣言していくことにしました。

焚き火のおともはコーヒーとドーナツ。
小さな輪から始めていこうと思います。

どうぞよろしくおねがいします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?