見出し画像

メンタルを気にしない!

ひとりで執筆していると
どうしてもさぼりがちになります。

特にパソコンに向かっていると
気になるYouTubeやチャットに目が行きがちで
作業の手が止まってしまいます。

そして無駄な時間をすごしてしまい
気が付いたら数時間経ってしまったなんてこと
良くあることですよね。

その時、あなたは、
どう感じますか?

自分は自分が決めたことすらできない
ダメな人間だと落ち込んだり

どうせ自分にはできないんだと
自暴自棄になっていませんか?

何故できないんだと
自分を責めていませんか?


もしそうならあなたは
本当の意味でフリーランスではありません。

なぜなら
本当に自由で
自分のしたい仕事をしているのなら
そんなこと考える余地はないからです。


ネットで仕事をするときに
よく言われるのが

「毎日継続しましょう」です。

正論ですし
できるほうが良いに決まっています。

でもほとんどの人が
実行できません。

それは
自分でやること自分でを決めて
自分で実行するという教育を
受けていないからです。

学校では
言われたことを言われた通りに
実行することを教わります。

言い方は悪いですが
機械と同じでプログラム通り
動いているだけです。

こうなると社会に出て
自分で決めることが必要な時に
対応できなくで

メンタルがやられてしまう人が
少なくないです。

ならばどうすれば良いのか?


答えは簡単!

最初から気にしなければ良いだけです。

メンタルが強い人は
ネガティブなことは考えません。

というか
ネガティブな思考が無いのです。

何か悪いことがあっても
「まあ次は良いことがあるんじゃね。」
「失敗したけど次はこうすればうまくいくはず。」

こんな思考をしています。

だって失敗したことは仕方がないし
悔やんでもどうにもならないなら
次に進んだ方が良いでしょう。

基本、前しか見ていませんから
メンタルがやられることもありません。


世の中には
悪い方にしか考えられない人もいますが
一度、無理やりにでも
メンタルを気にしないで
やってみることをお勧めします。

自分だけでは無理と思うなら
そういう人を見つけて
マネをするのが良いでしょう。

行動をマネしているうちに
ネガティブはポジティブに変わっていきますから。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?