マガジンのカバー画像

2年 社会学

26
授業で取り上げたキーワード
運営しているクリエイター

記事一覧

調専の社会学 2年(1時間目) 

今年度の社会学はこんな感じで・・・ 昨年とそんなに変わっていないですが、少しスリムにしました 経営学を重複する部分が多い項目は、社会学でカバーすることにします どれだけ横道に広がってい行くのでしょう (笑) GAFAMという言葉が馴染んできていたのに、フェイスブックは社名を変更 GAFAM ⇒ GAMAM?? テクノロジーの進歩に大きく貢献(投資)してきたのは間違いない事実ですが、これからも『勝ち組』でいられるとは限らないと言われています。 新しいテクノロジーの種や付

2年 社会学 24時間目 

自治体があり町内会(自治区)があり、子供会があり 達成感、貢献感、一体感・・・ 価値的な取り組みで、成果も例えばkgやtで数値化できるので、2回3回と継続するエネルギーにもなる 良いのです間違っていないのです でもここで終わらないのです こんな影が生まれている事に気が付かない場合があります みんな良い事をしているのに 「やめてくれ~」とは言いにくいです(私なら) でも中にはトラックでガーーッツと集めて何かの資金にしてしまうアウトローもいます 「利益を上げるための資金集め」と

2年 社会学 23時間目

日本は遅れてる! なんて事話してたら怒られちゃうでしょうか笑 でもSDGsで2030年までに達成しようという目標の多くは 多くの企業が昔からやってきたことなんです そりゃぁ事業発展のためですから、バランスよくやってきたとは言えないかもしれませんが、 「三方良し」なんて言葉お聞きになったことあるでしょうか ・売り手良し ・買い手良し ・世間良し 近江商人の教えですね 世間良しは、今風に言い直すと、「社会へのお返し、社会貢献」という事でしょうかね 2015年のSDGs採択のはる

2年 社会学 22時間目

私達一人ひとりに出来る事 それをやり続けることが、SDGs・・・ とは言いながら、企業がやらなきゃ「世界」に「ねえ 見て見て日本がんばってるでしょう^^」にはなりません 1人ひとりが出来る事 ⇒ 取り組んでいる企業の商品やサービスを、選んで利用する事! ちょっと 身も蓋もない? 露骨過ぎ? でも そうゆう事ですよ^^ 「個人で出来る取り組みなんて意味がない!」って人前では言ってはいけないやつです SDGsを戦略として取り込み、利益アップ(喜ばれる、利用したくなる、推し

2年 社会学 21時間目

さて SDGsです だいたいSDGsが最終章になるのでしょう あと3か月と言っても、正味何回授業が出来るのでしょう 今の2年生は高校時代にSDGsに触れるチャンスがなかったようです(日本人) 迎えられる職場で『はっ?』にならない程度の知識を渡しておきましょう 広げたらきりがないので、出来るだけ簡単に

2年 社会学 19時間目

ひょんなところで、サニーワークスの社長と これからの時代を伝えていきたい私にとっては、『ですよねぇ~』と確認できた素敵なひと時となりました 考えている人は既に取り組んでるんですね 関心を持って欲しいあなたたちには、まだ届かないのでしょうね 少し、はがゆいです・・・

2年 社会学 20時間目

知らず知らずのうちに求めているも? 人は壊れやすいもの

2年 社会学 16時間目

外食産業 = 営業給食ともいいます 「給食産業」って・・・ これからどの分野が伸びていく いえ、より必要性が高まっていくでしょう 日本の社会変化をしっかりイメージする必要がありそうですね

2年 社会学 18時間目

でてきましたね笑 SDGs なんでもかんでも それだ そう思うのもしかたありません 儲けのネタはSDGs!! でも 連携 それは大昔からそうだったのかもしれません それはそれ 私は私  ではなくて、みんなみんなどこかで繋がっていたのではないでしょうかね SDGsはその見直し方法 気が付いたところからでも頑張れば、地球は何んとかなるかもしれません バーチャルワールドが進んだとしても・・・ 間違いなく進むです笑 でも「食」は、「栄養」はリアルです 皆さんは、持っている「食

2年 社会学 17時間目

世界全体をみれば人口は増加傾向にあります しかし日本は、2065年人口の1/4が高齢者になるそうです もし、人が1年生きたら1歳年をとっていくならです 常識? まあ そうですが一瞬で変わるのも常識というものです 笑 冗談はさておき  新しい時代の生き方の中で、「食」はもっともっと活躍できそうです

2年 社会学 15時間目

ピックアップ ①レストラン機能のアバンドル化 ②レストラン機能をつなぐ仕組み ③提供するものの拡張 価値の見直し ④食は諸々のパーツの集まりでこそ成り立っているのではないのか ⑤感情労働へのシフトとは みなさんが考えなければならないのは 外食ビジネスがどう儲かるか・・・ではなくて 外食ビジネスの未来が担う「使命」「役割」 であって然るべきです 20年後の自分と部下たちのために そして社会のために

2年 社会学 13時間目

お客は限りなく「ゼロ」に向かう 一度受けたサービスは、次から「普通」になる フロアーの所作は、料理を1割増しにも、台無しにもできる 生産性を高める、生産性をそこなわない そのために 「失うかもしれない」 大切??な・・・・

2年 社会学 14時間目

やれる事、やらなければならない事 外食産業のこれからをみていきましょう

2年 社会学 13時間目の前

前期期末考査  60点以下はいませんでした 〔1〕が全部正解なら60点です ちょろいでしょ^^ 〔3〕の②は旧フェイスブックのメタバースです。ご存じの方もいらっしゃると思います。