見出し画像

大勢を知って気づいた私


一応就活生なので、合同説明会的なのに行ってきた。

同じような髪型をして、同じようなリクルートスーツにヒールの太いパンプスと、お決まりの四角い就活鞄。

とりあえず来てみたって感じの私服の人もいたり、ひたすら資料かき集める人もいた。
もちろん、真剣に企業説明を聞いて、質問をして熱心な人もいた。


だけど、私にはなんだか息のつまる空間だった。

右見ても左見ても同じような人間ばかり。大人も日曜返上して辛いのかな、疲れてる人と元気な人の差が凄かった。

学生から企業側への質問で、○○様の就活時の軸を教えてください、キャリアは理想通りに進んでいますか?など、テンプレのようなものばかりで、あーなんでこの人たち(学生)はこんな質問してるんだろうと不覚にも思ってしまった。


私は天邪鬼なのかもしれない。一応気になって上のテンプレ質問などはしらべておく。けれど、実際に質問しているのを聞いているとそんな事聞いてどーするんだろう?と思ってしまう。


そんな事より、とある企業の理念に"人"という言葉が使われていた。しかし、その人は"人"ではなく、"ひと"だった。 企業理念をタイプミスしてプレゼンなんてしないだろうと仮説すると、何かしらの意味があってひらがなを使っているのではないかと考える。漢字で書かない意味はなんなのか、どんな背景があってひらがなを選んだのか。就活には関係無いのかもしれないが、気になってしかたがない。

しかし、理由は時間切れで聞くことは出来なかった。


今日この合同説明会的なのに行った理由としては、周りがどれだけ真剣なのかを再確認して、自分にエンジンをかけたかったから。

けれど分かったことは、私は自分でやりたいと思ったもの以外は周りがどうであろうとやる気にはなれないという事だ。

今までも周りがやってるから、やらなきゃいけないことだからって事には魅力をこれっぽっちも感じなくて、だからもちろんやる気もでないでズルズルとやるか、もしくは何もしないかだった。
就活もきっとそう。自分がやりたいとか、この会社入りたいって思わない限りガツガツ動けないんだと思う。 けど、それはそれでいい。

就活しなきゃいけないみたいな時代になって、自分もその流れに乗ろうと必死だったけど、この間とある大人に言われた。

人生にルールは無いんだよ。 大学でたら就活しなきゃいけないって誰が決めた?自由だよ。

ああ、確かに。何をみんなと足並み揃えようと必死こいてたんだろう。私は私じゃん、人じゃないしむしろ人と被るん嫌なのに… ってなった。

無理に一緒にせず、自分のペースでいーよーね。
とりあえず、行きたいインターンあるからES仕上げよっ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?