68歩目:新しい働き方LABの3期生に応募してみる

新しい働き方LAB


という存在を知った。
精神と身体と働くことに限界を感じていた自分。
正社員として働くことはもう無理だと思ってしまった時に出会った制度。
奇跡かな?


第一希望:生成系AI

AIに興味はあって、Twitterで情報を流し読みはするが、実際に手はほとんど動かせていない。
これはチャンスでは?と、応募してみる。
情報過多過ぎて、全然追えてないし、完全に把握するのは無理な分野となりつつある。
その中で、何かできて、何ができなのかを明らかにしていきたい。
また、著作権を含むどのような問題があって、制限するならどのような形が必要となるのか、考えていきたい。


第二希望:Udemyでオンライン講座を作成

以前、職業訓練校に通った時に知った。
自分では当たり前のことでも、他の人には学びたいスキルだったりすることもある。
それを、誰かに届けることができたら、とずっと思っていた。
また、フリーランスと生きるときに、収益の柱となるものが欲しかった。
それがあれば、新しいスキルや知識を習得する時間を得ることが出来る!


第三希望:自主企画

地方でフリーランスとして生きることが出来るか、『半年』という期間に区切って、『私』という人間がどこまでやれるのかやってみたい!

第一~第三希望まで書いて応募したが、結局すべて一つの方向を向いている。
私のやりたいこと、
それは『知識・スキルを得て、それを誰かに伝える』こと。
それを、収益化することができるか、継続して続けられるか、ということ。

新しい目標ができた。
大事な気持ち。
育てていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?