見出し画像

【2024.2】苦しかったね、歩みを止めてもここまで生きてきた

2月。

年明けの高揚感から一転、慌ただしい日常に飲まれて疲れが出てきたり、寒さで免疫力が落ちてきて、身体に不調が出やすかったり。

私にとって例年、心も身体も落ち込みがちな時期なのだけど、今年はここにきてついにコロナに感染してしまった。

引っ越しでバタついた初旬、コロナで高熱が続いた中旬、咳やだるさ・心の不調が続いた下旬と、2月はなーんにも進んでいないような感覚なのだけど。

もし同じように「2月何したっけ……」と焦りや悲しみを抱いている人にも読みやすい、ゆるゆる「ここいきマガジン」2月号をお届けしていきます。

【Tips】自分自身に思いやりを

「セルフ・コンパッション」という言葉を聞いたことはありますか?

コンパッションは、日本語にすると思いやりや慈しみといった表現が近く、自分自身へ温かな思いやりの気持ちを向けることを「セルフ・コンパッション」と言います

大切な誰かを思いやるように、自分自身にも優しい言葉をかけたり。つらさや不安などネガティブな感情に気づき、無理してねじ曲げるのではなくただ受け止めたり。

セルフ・コンパッションを高める行動を日常に取り入れていくと、優しい気持ちになれるはず。今回はおすすめの行動を2つ、ご紹介します。

①セルフハグのワーク

最初はちょっぴり気恥ずかしいかもしれないけど、自分をとても大切に感じられるワーク。朝起きたときにおすすめな内容ですが、3つ目の言葉を変えるといろんな場面で使えます。

  1. 深呼吸して、心安らぐ場所にいる自分を思い浮かべる

  2. 自分をぎゅっと抱きしめながら、その心地よさを味わう

  3. 心の中で「今日がいい日になりますように」と願ってみる

自分を包み込んでみるとなんだか温かくて、あぁここにも命があるんだなと思える。もし違和感や嫌な気持ちが生まれたなら、それも否定せず受け止めてあげてください。

一番大事なのは、自分のありのままを受け止めることです

②自分への優しい言葉かけ

つらいときや悩んでいるとき。「大切な人が、同じようなことで苦しんでいるとしたら、どんな言葉をかける?」と自分に問いかけてみましょう

そんなのあなたが悪い!!
もっと頑張れよ!!

こんな否定的な言葉や強い口調を使うだろうか?

もし頭の中でうまくできないときは、ノートに書き出してみて。あなたの優しさは、他人だけじゃなく自分も救ってくれるはず

小さなことからでも、コツコツ続けていけばきっと、自分に優しい自分が育ってくる。自分が味方になってくれれば、もっと生きやすくなるかも?

ぜひ気づいたときに、実践してみてください^^

【News】立ち止まる過程も大切に

立ち止まり、立ち返る

先月のNewsで伝えた「DANRO CHILDREN テーマソング企画」。一度ひとつの曲に仕上げたものの、共創の過程で戸惑い、立ち止まり、コロナになり(泣)

でもそんな状況を思い切って打ち明けた結果、しっかり立ち止まってもう一度原点に立ち返ることに。

どうなっていくことやら検討もつきませんが、思いっきり潜ってこようと思います。その結果は来月には報告できるかな……?

Dialogue Musicという新しい試み

先日、たくさんの応援のおかげで1st GOALを達成したDANRO CHILDRENのクラウドファンディング。追加のリターンとして新しく「Dialogue Music」というプランを担当させてもらうことになりました!

これは「60分の対話時間を通して生まれた想いや感情を乗せ、あなただけのオリジナル音楽をお届けする」というプラン。近いうちに、cankotoのサービスにもしていきたいと思っています。

クラファンには他にも素敵なリターンがあるので、ぜひこちらを見てみてください!

膿を出すために闘った2月

最近周りの人から「今はこういう時期らしいよ」と教えてもらうことが多い。私はそれを朝の占いみたいに、軽やかに前向きに受け止めている。

世界が大きく動いた立春から、今は悪いものをどんどん出していく時期らしい。そうして3/5を過ぎると、二十四節気というものが「啓蟄」に変わっていくんだって。

寒さが緩み、虫や植物が動き出す季節。
きっとここから動き出せるよ。

1月に立てた目標ややりたいことができないまま、ずっと先延ばしにしている。タスクに残り続け、来週にまた来週にと引き継いでいくたび、胸が苦しくなる。

焦る気持ちはあるけど
まだどうしても動き出せなくて……
だから決めた。

3月は動かない!!(まさかの)

だって疲れた。今はまだ前向きに進めない。無理をしてもまた空回ってしまう……。だから思い切って、闘った2月に疲弊した心を満たしながら、エネルギーをチャージしていく月にしたいと思います。

春になったら、朗らかに歩き出せるように。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,014件

#今月の振り返り

13,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?