見出し画像

生活の仕方

ステロイド内服してからすごく生活が変わった!
という訳ではありませんが、
とにかくお腹が空く🥺!!

一汁三菜で食べても3時間するとお腹が空いてしまいます💦
仕事中は食べるわけには行かないので、
エンシュアを間食代わりにしています🤣

治療費がかかる今、
食費にそこまでお金をかけたくないので
セール品のみしか買わずに工夫しています🥺
ただ筋生検後の傷が塞がり切ってないのであまり負荷がかけられず、
お惣菜の日もあるのですが…🥹

栄養バランス考えてない食事なので、このまま次回の外来までやってみて採血結果次第でまた考えようと思います…。



外来の後から
午後になると肩が痛くなってきて、夜になると上がらなくなってくる
という状態が続いています🥹
内服が効いてきてくれることを願ってますが、
仕事が大変になってきました😭

もちろん、入院前よりは痛みは少ないですが、
グロブリンやれば当分は痛みが出ないと思ってた私にとっては
かなりのストレスです😇


前回の外来でその考え自体が違うことに気がついたのですが、
まだまだ自分の身体がどれくらいの負荷なら平気で症状コントロールが出来るのか
全然わかりません😭😭



仕事中も身体に配慮してもらって
業務制限しながらやっているのに症状が出てきたと言うと
やはりいい顔はされないし、ステロイド飲んでるってだけでかなり特別扱いです😢

入院前後で明らかに話しかけにくそうにされたり、仕事を振られなくなったり、食事のお誘いもなくなりました😢


もっと悲しかったのは
実家に帰ったときにそれを言うと
病気の人が1人で仕事しながら暮らせる訳がない!帰ってきなさい!病気だから特別って思ってあげてるんでしょ
と言われたことです🥹


重症筋無力症のような難病だから
働けない、ひとり暮らしが出来ない、特別

そんなこと全然なくて、
入院前後で性格とかベースは何も変わってないのに、診断がつきそうってなった途端
職場の人も親も特別扱いで距離が出来ました🥹


以前病院で勤めた時と同じ🥺
難病の人が看護の現場で働くのは難しいのでしょうか?
自分のできることをして働いたり生きていても
どうしても特別な目で見られてこの人に気を遣わないといけないから、
と言われて距離が出来る…。


私がいけないの?何かしたの?
考えても全然わからないけど、聞いても病気だから前の業務内容できないから仕方ないよねって言われてしまう🥺


悲しいけどこれが現実なんだと改めて実感😢
ステロイドの副作用もあって少し気分も落ち込んでるのかもしれませんね🥹



マイナスなことばかり書いたけど、
働き方と生活の仕方を見直すタイミングなんだと思います🤔

看護師として現場に出る回数を減らして
本格的に副業を本業に変えてみる挑戦をしようかと思っています!!
まずは勉強から。


でも自分の身体の声を聞きつつ、
負担がかからない生活の仕方を探していきたいと思っています☺️


こんな働き方あるよー!
どうやって生活すると負担少ないよ〜
とかあれば教えてください🙇🏻‍♀️❣️

いつもありがとうございます🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?