見出し画像

ときめくものを探して、小樽を巡る日

観光シーズン真っ只中の、9月の北海道。
そこで、初めて小樽に訪れました!
小樽は、札幌から電車で30分ほど。
小樽を巡って、写真を撮って、美味しいものを食べて...

小樽

小樽運河

小樽で最も有名な小樽運河。
ニトリグループが「小樽芸術村」を解説したことで、美術品や工芸品が展示されたそうです。
建物も歴史ある古き良き雰囲気がとても素敵でした。

落ち着いた雰囲気が素敵だった!
空の広さが、やっぱり北海道!笑

ステンドグラス美術館

19世紀後半から20世紀初頭にイギリスで制作され、実際に教会の窓を飾っていたステンドグラス約100点が展示されているそうです。
厳かな雰囲気の暗い建物の中で、光り輝くステンドグラスがとても素敵でした。

綺麗さにうっとりしていました!
キリストがステンドグラスに!

色ふ頭公園から見た小樽の海。
平たく広く続く海と空は、どこか北海道らしい感じがしました。

小樽の港

「サッポロビール」なんて書かれている椅子は、レトロな雰囲気を醸し出している…!

雰囲気のいい、クルーズ乗り場の一角

メロンアイス

ステンドグラス美術館の近くで、メロンアイスを発見して立ち寄ってみることに!
甘いメロンと濃厚なアイスは、相性抜群でした。
北海道でアイスを3回食べた!笑

ポプラファーム小樽店にて

ガラス

小樽はガラスがとても有名!
中でも私が立ち寄った北一硝子は、とても種類が豊富で、和柄や洋柄などさまざまでした。
コップやお皿、箸置きなど、お土産にもぴったりです!

北一硝子

小樽の町

広々と、綺麗で、どこか懐かしく…
賑わっているけれど、どこか落ち着いていて...
そんな小樽の町が好きになりました。

小樽の海をカメラ越しに!

詳しいルート、プランはぜひこちらで!

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?