見出し画像

極域インナビュー💎14 原田さん

電車の座席って一番端が人気ですよね。
私も密かに端っこ狙ってます。
画面を見てて、ふと窓見ると綺麗な景色が見えた時、
写真撮りたい〜!
けど前の人を盗撮してるって思われたらやだ〜!
って葛藤してます🏄🏻‍♀️moeです🐶

さて!今回は!

宮城大学 准教授
原田鉱一郎さん

です!👏🏻
インナビュー日:2021.12.10 10:00〜

・プロフィール
・南極=憧れ、北極=研究対象
・研究とは?
・幸せとは?
・ありがとうございました!

プロフィール

原田鉱一郎(はらだこういちろう)さんは、北海道で冬に凍る季節凍土の深さがどれくらいなのか?について研究されています!

南極には学術調査隊を組織して、賛同者からの寄付金などで行ったそうで🌼
いや〜夢広がりますね〜

南極=憧れ、北極=研究対象

✈️原田さん
🐶moe

🐶いつも聞いている質問があって、それが南極とか北極を一言で表すと?っていう質問なんですが、、原田さんにとって一言で表すと何になりますか?笑
✈️ん〜一言か〜笑 南極はね憧れかな、行けるだけで良かった笑 北極はね、、ん〜研究対象かな。
🐶お〜憧れと研究対象ですか?
✈️南極点に行った時に"北極もやらないか?"って一緒に行った人に言われたんだよね。南極はさ氷の大陸だから土は少なくてやることがないんだよね笑

わーーー!きたー!!!
南極に着いた時にこう思ったそうです
"死ぬまでに一回行きたい場所"
それが南極。

原田さんはアラスカに住んでいたこともあって、アラスカに行くのは帰省感覚だそうです⛲️
いいな〜世界の色んなところに故郷があるの、
いいな〜

研究とは?

🐶原田さんにとって研究ってなんですか?
✈️ん〜難しいね〜笑 昔は趣味と言っていたんだけどね〜まぁ趣味じゃないわけではないんだけど、、ん〜笑 永久凍土やってると、永久凍土ってあまり見えないし地味な分野で、何の役に立つの?って言われても特に意味ないって思ってたんだよね、
🐶(メモメモカキカキ)
✈️まぁその時代は今みたいに気候分野が発達していなかったしね。でも"お〜"ってたまに人に言われると嬉しいし、、
好きなこと食いぶち、かな?笑
🐶趣味の範囲を超えたシュミみたいな?笑
✈️そうね〜使命感がないというか、パッションがいかにあるか?だね!

好きには理由はなくて、なんとなく感覚的なもの
人に説明できないものだから、
自分の心の中で思う存分楽しめばいい

好きなことを仕事にできるって私は魅力的に感じるけど、
きっぱり分けたいっていう人もいるよね〜
好きな食べ物を食べ過ぎて嫌いになったって人もいるけど、その現象は何か名前がついているのかな?♓️

幸せとは?

🐶またちょっと難しい?質問になっちゃうんですが笑、原田さんにとって幸せって何ですか?
✈️面白いね〜笑 ん〜目標とか夢とか難しいこと抜きにして、南極に降り立った瞬間すごい幸せだったんだよね。だから達成した時かな〜。
🐶やっぱり南極ついた時は幸せって感じましたか?
✈️もうね、泣きそうなくらいだったよ笑 人生の目標を半分達成したから今は半分余生だよね笑

若いうちは目標を定めて、訳もわからず進んでいい
人に迷惑をかけない程度に、今のうちに遊んでおけ
パッションを忘れずに、
今しかできない。

南極に降り立った時の気持ち、、想像できない!!
泣きそうなくらい感動するのか〜
目薬沢山持っていこ🏌🏻‍♂️

ありがとうございました!

永久凍土の研究会でお会いできることを楽しみにしていますっ
ありがとうございました!


次回もお楽しみに!

どーんと部屋の模様替えをしたい🛗
moeでした〜


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?