見出し画像

働く母親の後ろめたい生活

私は1歳になったばかりの息子と夫と3人で暮らしている。
生活の流れの記録と最近思うことをまとめたい。

""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
先にタイトルについて謝ります。

働くお母さんを批判するものではないのです。
できたら、最後までお付き合いください。

""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""

平日(朝)

息子は保育園、夫と私は仕事がある。

朝、息子が起きてからおむつ替えやごはんの支度などは私が担当することが多い。
たまに体調が悪い時は夫が代わってくれるときもある。
ご飯が終わったら保育園の支度をする。この頃になると夫が起きてくる。

園までの送迎は6:4(夫:私)の割合で分担している。
例えば月曜は私が送って夫がお迎え、その他
私が送って私がお迎えの曜日もあれば、
夫が送って夫がお迎えの曜日もある。

仕事など都合によっては当番をトレードしたりすることもよくある。

平日(夜)

お迎え当番でない日は夜19:00〜20:30くらいまで仕事をする。結構日による。

お迎え当番の日は16時であがる。
会社には週3日は残業も可で、週2日は早退しますと言ってあり、
時短なんだか時短じゃないんだか
よくわからない働き方をしている。
小さな会社なので本当にその辺りは助かっている。

16時に上がって、17:00〜17:30くらいで一旦帰宅。
バタバタと準備して18時前に園までのお迎え。
帰ってきてごはんとお風呂。
大体19:30くらいには寝室に行って絵本読んだりかくれんぼしたり遊びつつ、眠そうになったら電気を消して一緒に寝る。

自分が元気であれば起きて食器洗いをする。
(※しないのがデフォルトです、はい…)
がそのまま寝てしまうこともある。

そんなわけで、自分がお迎え当番でない日は、仕事から帰ってきたら、洗濯機を回して食器洗いの最低限の家事は忘れないように注意しなければならない。
できない日ばかりだ。とは言えできない日もある。

休日

土曜

夫が仕事なので、いつも息子と2人で過ごす。

不機嫌な時ももちろんあるけど、大体要求が満たされてればご機嫌でいてくれるし、
朝寝も昼寝もしっかり寝てくれるので、
だいぶ育てやすい子だと思う。

大抵はスーパーへ買い出しに行って、
昼寝中や夜寝てから次の週の離乳食をまとめて作って冷凍する。
週末の重大なミッションだけど、あまり要領が良くないのでいつもクタクタになる。
最近は離乳食・ミルク卒業を目指して、大人の食事のとりわける方法に変えていかないといけない段階にきている。
ぼちぼち楽しみながらやっている。

日曜

月に2回程度は夫が仕事なので、隔週で2日間息子と2人の週末が発生する。

夫がいる場合はお出かけをするか、近場を散歩したりするだけののんびりとした週末になるか、まぁ、適当に過ごしている。

夫が仕事の場合は前日の子どものご飯作りの延長戦をやっていることが多い。
作り終わってクタクタで、その後のパッキングして冷凍する作業まで体力が持たないがちだ。
まれに義理の母が来てくれることもある。
そんな時は子どもを見ていてもらって家事を集中して終わらせることができる。

私の後ろめたい生活

いまの私の生活はそんな感じだ。

最近は自分1人の週末がほとんどないのがツラいポイント。

一方夫には週末仕事の分、平日に休みがある。
平日に休みということは自動的に子どもは保育園に行ってるわけで、自由度が高い。
一方私が休む場合は、会社を休むか夫に預けるので後ろめたい。
だからあまり積極的に休まない。
よって、夫を恨んだりするメンタルの時もある。

しかし、

そもそも子どもがいること、
朝まで寝てくれる育てやすい子であること、
夫に預けられるほど夫に子育て・家事スキルがあること、
保育園待機になっていないこと、
仕事があること、
時短勤務ができること、
手伝ってくれる義母がいること

上記の全部が叶う自分の存在自体が最近とても後ろめたい。 

幸福自慢をしたいんではない。
そうではなくて、
例えば夫婦のコミュニケーションのこととか、子どもの食事こととか、自分の体調のこと、今後のキャリアのための勉強のこと、
そういうのをざっくばらんに話せる機会がなくて、孤独感が募っているということを、言いたかった。

友だちと会っても、、、

""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
(このお家は3歳まで自宅保育…私には到底できない。すごい…でも本当に疲れた顔をしているな、1人の時間ないんだな。大丈夫かな。)

(この子は平日ずっと時短でワンオペなんだよな、旦那さんはいい人だけど、時々自由奔放な時あるから週末もワンオペだったりするのかもしれない、大変だな、ツラくないかな) """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""

そんな風に考えてしまい、結局当たり障りない会話になってしまう。
相手を気遣ったことを声かけたいけど「お前になにがわかるんだ」と思わせそうで怖くて言えない。
自分が逆の立場だったらきっとそう思うだろうから。

そんな感じで、最近の私はどんどん口を閉ざす傾向にある。

そうするしかない。のだろうか…

子育て環境は本当に多様で、

いろんなレベルの困難さに

全母親が
向き合って、闘っているということを、

子どもができて初めてわかった。


そんな思いが募って詩なんだか愚痴なんだかわかんない記事を衝動的に書いて投稿してしまった。
下記の記事はそんな経緯であげたものでした。


落ちのない記事ですがここまで読んでくださった方がいらしたら、ありがとうございます。

もしかすると、私と同じような環境の方がいて、同じようなことを考えていたらいいな…なんて淡い期待を抱きつつ、、、

今日もがんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?