見出し画像

情報リテラシー論14

こんにちは!

情報リテラシー論もラストスパートを駆け抜けていきます!今回含め残り2回よろしくお願いします☺

こちら長岡造形大学で私達に情報リテラシーを教えてくださいます横田秀珠先生です!


 ● ドメイン

 ドメインは自分のインターネット上の住所みたいなもの。企業や事業、自分のサイトを持つ人が主に取得しています。
 自分のドメインを取得するためには使いたいものが他の人に利用されていないもののみドメインとして取得できるとのこと。 
 ドメインはこのようにして利用されているのですね。

 もしかしたら使いたいドメイン名が前の持ち主によってブラックリストになっている可能性があるということで、aguseというサイトで調べてみると分かります。

⇒他に自分が利用しているサイトがブラックリストに載っているかどうかも調べられます。


 ● ID、パスワードについて

 みなさんはWEB上でIDとパスワードを入力してログインすることが多いと思います。

 IDは、主にメールアドレスや電話番号で入力することが結構多いと思われますが、IDをこのような形式で入れてしまうとあとは、パスワードを見つければいいとなるということで、IDの設定にも甘く見てはいけないなと思いました。

 パスワードに関しても私自身よく忘れがちなので違うログイン時にも似たようなパスワードを使ってしまうこれは気をつけないとまずいですね。

パスワード作成時に気に留めておくこと

 自分のための確認としても載せさせていただきます。私はパスワードを忘れがちなのでスマホのChrome内にも保存したりしていますが紙にももちろん残しています。紙にも残すことでスマホ本体が利用できないことがあっても使えます。
 なんというか大事なことこそアナログで保管精神ですね(^^)


 ● SNSを通じてのログインもありますがどちらかがハッキングされるとどっちも影響を受けるデメリットがあると聞き、私のログイン方法はとても、ずさんだったなと痛感してます。楽を重視しすぎました(^o^;


● クラウドとは、、
⇒ インターネットなどのネットワークを通してサービスを好きなだけ利用できる事。

 クラウドのサービスが時代とともに発展していくことで何台もの機器を用いて遠隔操作をして作業ができるようにもなり、データ自体も全てクラウド化できるようになりました。

 仕事に関しても結構変わったなと思うようになったのはやはりコロナによるリモートワークの促進ですかね。場所も限定しない、1つの共有のシステムさえあれば十分動ける。自由に自分自身の働きやすい選択が増えたと思います。
 いつかは完全に特定の場所へ出勤しない。仕事は完全に家で行う形式も増えていくのではと思いました。出勤、退勤時間も削減できストレスも時間もかかりにくい世界もあるのでしょう。
 私は私なりに自分のやりやすい方法で活動していきたいなと感じます。


それではまた次回ラスト!よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?