見出し画像

美味しいバレンタイン♡

そんなわけで、今年もやって参りました。
バレンタインデー♡

ここ数年は夫に渡すチョコは手作りになっています。

東京にいた時は毎年、会社の先輩とサロン・デュ・ショコラへ出向き数万円ほどつぎ込んで買っていました♪

もちろん、自分用にです!笑

そして、サロン・デュ・ショコラで買ってきたチョコを自分も食べつつ夫に分けつつというバレンタインデー

だって、チョコ好きなんよ、、
バレンタインデーは色々なチョコが増えて本当に良いですよね。最高過ぎます。

さて、そんなサロン・デュ・ショコラ祭りしてきたけど、今は行けないので、手作りに勤しみます。

去年まではブラウニーを所望されてましたが、今年はフォンダンショコラをリクエストされたので作っていきます♪


材料どんっ!!


右下にあるのは柚子ピールです。
ご近所さんに頂いたので、オレンジピール変わりに使ってみます♪


下にお湯はった鍋がある。

まずは、チョコとバターを湯煎にかけて溶かしていきます。

写真はまだ黄色い

砂糖と卵をボールに入れて白っぽくなるまで泡だて。


泡立て器がミニ過ぎた

卵液に最初に溶かしたチョコを数回にわけて混ぜる。

馴染むまでまぜまぜ
ここで、粉入れます

ここで、粉とココアを入れるのですが振るい忘れに気づく、、あぁ

ちょっとダマになったけど気にしない

だいじょぶ、だいじょぶ〜♪

カップに生地を投入

ここで気づきました。
肝心のガナッシュ作るとこと、ガナッシュ入れたところ写し忘れた!!

ガナッシュは鍋に生クリーム入れて沸騰する前に火をとめてチョコ入れて、溶かした後にバットなどに入れて冷やし固めて、3センチ角に切っておきます!

それを半分カップに入れた生地の上に載せて、また生地で隠す工程があった!

うーん。お菓子づくりの全行程を写真に納めるの難しい、、


焼き立ての状態

生地の入れ方が雑になってしまって、すでにガナッシュが出てきている。

まぁ、手作りのご愛嬌ってことで!


粉砂糖をふって完成♪

冷めても食べるときにちょっと温めると、中のガナッシュが溶けて美味しい♪


こちらは柚子ピール入り

柚子ピール入りとノーマルを2種類作ったのですが、柚子ピール入りは香りがフワッとしてこちらも美味しくできました♪

うまく出来て良かった〜♪

皆さんも素敵なバレンタインを♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?