見出し画像

電車のアナウンス

発達障害の女の子のお母さんです。

娘と電車に乗って出かける時、
乗り慣れた路線は、次の駅がどこか(番号なども)覚えているので、駅名がアナウンスと合っているか良く聞いています。
このアナウンスの声、男性、女性、両方あります。

先日、女性の声でアナウンスが流れた時、
「アナウンサーはどこに乗ってるの?
」と聞いてきました。バスガイド感覚?
「アナウンサーは乗ってなくて、、、」の説明をしました。

もしかすると、留守番電話とかAIも、生の人間と思っているかも。。。
お母さん、当たり前とか普通は分かる、と自分の物差しで考えがち。もっとゆっくりペースで向き合いますね。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?