見出し画像

波平さんか?マスオさんか?

女の子の発達障害のお母さんです。

少し前のこと、、
娘が通学途中に男性から声をかけられたことがありました。
結果的にはトラブルになりませんでしたが、、、
知らない人には注意⚠️と、日頃から言っていたので、怪しい人では?と娘にどんな人だったのか問いました。
娘の答えは、、、
メガネをかけていた
黒いカバンをもっていた
ポロシャツだった

私の欲しい情報とは、少し違っています。
むすめには怪しいか怪しくないか、
なんてわからない。
いくつぐらいの人か、年齢はさらに難しい。

💡そうだ!これなら答えられる
波平さんとマスオさんだったらどっち?」
と聞いてみました。
「波平さんかな。」と。
それから、娘の細かく覚えている会話や状況から怪しい感じはなさそうと判断しました。

いわゆるパーソナルゾーンと呼ばれる手の届く距離に他人が入るのも、自分が入るのも❌としていても、イレギュラーなこともあり、教えていく難しさを感じています。
このときの男性は年配の方ので、声をかけたというより、「雨で大変だね」「おじさんはたまにしか電車乗らないけど、学校は毎日だね」程度だったようです。孫に接するような感じ?

娘の好きな「サザエさん」が役立ちました。
心配は尽きないけど、ますば話してくれてありがとう、ですね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?