見出し画像

ママ友がいない運動会

発達障害の女の子のお母さんです。

少し前に、特別支援学校へ通う娘の運動会がありました。
前記しましたが、私にとって娘関係のママ友はいません。(友達ではなくお仲間ママ)と捉えています。
運動会は基本的に、ひとりで行き、ひとりで観戦し、ひとりでランチ、ひとりで帰る、です。
フットワークも気持ちも軽いです。

娘の種目が始まるころに到着。
校庭に着いたら、久しぶりに会う先輩ママがいたので、近況報告しあいながら、娘の出番に合わせて見やす場所へ移動。(見やすい所に行ってくるね、とその場を失礼しました。)
お昼になったら、その時に一緒にいたママに、ご一緒しない?と。
午後も娘の出番に合わせます。(学年競技の時は学年の優先席でクラスのママの隣に)
観戦の合間も、基本的にひとりですが、顔見知りのママがいたら当たり障りのないお話し。
帰る時は、お仲間ママたちには、「お疲れさま、お先に」の声をかけ、ひとりで帰りました。

深い関係のママ友がいなくても、お仲間ママはたくさんいます。見渡すとひとりで行動しているママもいます。それぞれ我が子の応援にきています。目的は子供の運動会。

大人として、母親として、挨拶ができれば、風通しの良い関係のお仲間ママは増えます。
子供の友達🟰ママの友達ではないので、ママ友いないと、悩む必要はないです。

お母さんは、運動会で楽しそうに、力を出し切っている姿を観て、楽しませてもらいました。
きっと、、どこのお母さん全員が同じ気持ち、そう思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?