椅子の購入

こんばんはです。
タイトルを見て読もうかな?
そう思うと思いますが
noteで、それを書いてどうなるの?
まず、そう思いますが
少し面白いとも思いますので
椅子の購入に至ったきっかけと
その購入までの話をしようと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

その前に、余談になりますが
定額音楽配信を聴きながらの投稿になっており
気分良く書いています。
他に、noteのようなものというか?
ブログを書いて回っている今日ですが
そのサイトによって
書く内容が、どうも決まっているようで
日常のことを話すブログ
食べることに、おもむきを向けているものや
たまにしか、書かないので
私の長期的な変化が、分かりやすいブログなんかも
書いているんだけど

話が、脱線しましたね。

椅子の話に戻します。
花咲舞が黙ってないが、どんな話だったか?
気になるんだけど
椅子の話をします。

買った椅子は、デスクチェアーで
デスク周りを、キチンとしたくて買いました。
別に、今までのものが、完全に壊れていたわけではなくて
我慢をしていれば使うことも出来ました。

その椅子で座っていると
私のとても良くないクセが出るんです。
それはですね
机の上に、足をのせて
モニターを見たり
机の上に足をのせて、もう一台のノートPCを使って
足の上に載せて、ノートPCを操作する癖があったんです。

そんなことをするので
体重も重いし
椅子が下に、下がってくるんです。

それに、使って2年半で
グラグラも、そんな使い方をしていればします。

それで、購入を、思い切ってしてみようと思いました。

でですね。
問題は、一番の問題は、机の上に、足をのせてしまうことなので
足をのせる台のある椅子にしました。
椅子の下から、台が出てくるもので
やる気にさえなれば
それを使うことも出来ます。

でも、実際使ってみると
その台は、ほとんど使うことがないですね
全く使わないわけではないんですが
椅子に大事な部分があることにきがついたんですよ。

それはですね。
座っているケツの下の厚みがあり、そして、それが、丈夫なことが大事になってくるんです。

実際に座ってみると
体重を支えているのが
まず、ケツの下にある部品であり
そして、背中を支えている部品も、大変丈夫なので
安心して、もたれてられます。

なので、机の上に足をのせて、ノートPCを操作する癖がなくなりました。

そして、いつも使っているノートPCのように台をAmazonで買って
大変デスク周りが使いやすくなっています。

本も読みやすくなり
それでいて、ベッドの上でも、本を読むようになりましたが
デスク作業が、しやすくなりました。

そして、正しい姿勢で、キーボードを叩けるようになりました。
ノートPCそのもので、文字を入力するのではなく
無線のキーボードを使っているので

あとは、新しく買った椅子が、どのくらい長持ちするかが
課題ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?