見出し画像

noteを始めて約4カ月。実感していること

こんばんはです。
今回も定額音楽配信を聴きながらの投稿になっており
気分のいい夜です。

noteを始めて、約4カ月が経ち
noteそのものも、かなり理解が出来てきて
そもそもに、ネットで、自分の思い、考え方を
どんなふうに、表現していくものなのかが
少しずつ理解しているような感じです。

まず、実感しているのは
興味を持った、自分でない、要は、人の投稿を、キチンと読んで回ることです。
そして、共感できるもに、スキをしていって

読みましたよ。
共感しました。

キチンと表現することなんだな

そう思いました。

大事なのは、ただただ、自分の投稿を繰り返しして
なんとなく、読んでくれたらいいのに
では、それだけでは、特に私の場合で言うと

そう読んでもらえないところがあります。

そのうえで

次があります。
何を発信したいですか?
今だったら、本当に、自分の、いろんな思い、考え、あったことを書いており
テーマがないですね。

しかしながら、それはそれでいいと
今のところ思っています。

いろんなことに興味が湧いて
いろんな方々の投稿を読んでみて、共感していくこと

まず、そこから、何かが、きっと、始まるように思います。

そして、人が読んで、不快な気持ちになるようなことを
書いてはいけないことが、分かってきました。

でね
思ったんだけど

私に関心を持ってもらって
定期的に読んでもらえるような人を

少しずつでいいから
増やしていく

そのためにも
まずは、関心を持った方の投稿を、たくさん読んでみようと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?