見出し画像

ビバっ!メリハリ生活

先日娘から「もう○○中(学区の公立中学)でも良いかな」という発言を聞いて、
少しメリハリ生活を意識し始めている我が家

結論から言うと、
今の所結構上手くいってます!!!!

メリハリ生活の実際

具体的な時間と終わらせることを明確に伝える

娘が学校から帰宅した時間に私が在宅勤務をしている時は、
娘が帰宅した時間と、次の習い事までの時間を考慮して、
具体的にすることを伝えるようにしています

「スイミング行くまでに学校の宿題と明日の時間割はせめて終わらせておこう」
「××:××まで晩御飯食べて、その後△△:△△までに塾の今日の分の宿題を終わらせよう」

などです

もちろん毎日は無理です、
在宅勤務と言えでも朝から夜まで会議続きの時もありますし、
週に数回は帰宅時間にいないこともあります

ですが、いる時はなるべく具体的な時間とするべきことを伝えることで、
いない時でも少しずつですが自分で時間を意識しながら行動することができつつあるような気がしています

というのも先日、私が娘よりも後に仕事から帰宅した時、
「帰ってきて学校の宿題と明日の時間割をして、塾の計算の宿題までは終わって、テレビ見てたんだ。演習問題は後でお母さんとやろうと思ってる」

と自分なりに計画を立ててその通りに行動できていた娘を見て、
これだけでも正直大きな進歩だなと思っています

終わらせることで具体的にどうなるかを伝える

単に「××:××までやれ!」だけよりは、
「××:××までにやると、その後ゆっくりゲームできるよ」
など達成することで得られるメリットも伝えるようにしています

そっちの方が大人でもやる気出ますよね(少なくとも私はそうですw)

あとは逆に
「今日は昨日録画した○○を見ながら××:××までゆっくりご飯食べる代わりに、終わったらちゃんと残ってる演習問題やろうか」
という風に、先にメリットを享受している場合はそれを言語化して伝えるようにしています

そうすることで、我が家の娘が感じている

「自由時間がなくて辛い!!」

という心理的なストレスが少しずつ減るのではないかと思っています

メリハリするための環境作り

やはり集中する時にグッと集中するにはある程度の環境整備も大切だと考え、
とりあえず長女が塾の宿題をしている間はテレビを消すようにしました

我が家はリビング学習なので、
どうしても妹や弟がテレビを見ていたのですが、
それだとやっぱり長女も見てしまい、
結果時間がかかってしまい、
本人も自分も自由時間がなかったというストレスが発生していたので、
少しでもグッと集中できるように、
テレビを消すようにしました

子ども部屋が別室にあってそこにもテレビを設置しているので、
息子とと末っ子には申し訳ないけどそこでテレビを見てもらうようにしています

その代わり長女が宿題終わったらみんなでリビングで見ようね、
という流れです

中にはテレビの音があっても集中できるお子様もいると思いますが、
今の我が家の長女には難しそうなので、
まずはここから整えました

メリハリ生活がもたらした別のメリット

上述したように、
長女が宿題をしている間はリビングでテレビをつけないようにした結果、
息子と末っ子がリビングでめっちゃ本を読むようになり、
それはそれで驚いています!!

そのための本を週末図書館に借りにいくようにもなりました!!
なんか知らんけど、親からしたら得した気分です

短期的なマイルストーン

とにかく、娘がなるべくストレス溜めずに塾のある生活を継続することがまずは第一目標だと思っています

何事も継続しないと結果には表れないし
(もちろん継続しても結果が出ないこともたくさんあるけど、
継続しないで結果が出ることはほとんどないと考えています)、
継続のためには継続できるような無理ない仕組みが大切だと思っています

そのためにも娘自身の心理的な負担が増えないことが必須だと考えています

娘がなるべく自分がしたいこともして、
適度に息抜きもできるようになるための、
時間管理がとりあえず今の私にできることかなと思っています

継続しないと塾のある生活にも慣れないし、
とりあえずまずはここが当面の短期的な目標かなと思っています

長期的なマイルストーン

長期的にはある程度自分で、
計画が立てられるようになれば良いなと思っています

これは別に中学受験だけに限らず、
生きる上で必要な技術の1つだと私は思っています

いろんな人と仕事をしていると、
仕事ができる人は、時間管理がきっちりできていると感じます
(もちろん他の要素もたくさんありますが)

このスキルは今後どんな仕事についても、
あるに越したことがないスキルだと思っていて、
優先順位を立てながら自分に合った計画を立てられるような、
最初の一歩がこの塾のある生活で身につけば良いなと勝手ながら思っています




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?