見出し画像

【サンバ缶詰通信】第22回『友情は質屋』

 こんにちは、二次創作マスコットのニジマスです。異名に特に意味は考えていない為、私が二次創作であるかどうかなんて知りません。深く考えないで下さい。世の中の物事全てに意味や意義があるわけではありません。命なんて安いものだ、特に俺のはな。
 皆さん、ついに7月到来ですね。夏と言えば何を思い浮かべるでしょうか。スイカにプール、夏休みや夏祭りなど、夏は季節を感じる趣深い要素が多くありますよね。同様に冬もクリスマスやお正月といったモノがありますが、夏はどちらかと言うとテンションが高い系が多く、冬は儚さや淡いモノが多いような気がします。ありきたりな感性ですね。残念ながら、センス溢れる芸術家などには成れそうにありませんね。知ってた。

 ちなみにもう過ぎてしまいましたが、6月26日って何の日かご存知でしたか?まぁ、皆さんが知っているはずありませんが、実はこの【サンバ缶詰通信】を書いている冬鷹氏の誕生日だったんですよね。Happy Birthday Snow Hawk.鬱陶しい歌をプレゼントしてあげよう。どうでも良いんですが”ホーク”って”Hawk”って綴るんですね。知らんかった。知る機会を与えてくれた冬鷹氏、サンキュ。ちなみに鷲は”Eagle”、ハヤブサは”Falco peregrinus”だそうですね。間違ってたらすんません。概ね「ファルコン」って呼んでるやつっすね、多分。
 ……あれ?前回の更新日は6月27日のはずなんですが、Happy Birthdayの文字は無いですねぇ。おかしいですねぇ。


【その魔女は、ガンダムを駆る】

 水星の魔女もついに最終回を迎えましたね。昨今のアニメはマジで水星の魔女くらいしか観ておらず、強いて言うなら長瀞さんくらいでした。そして水星の魔女も終わった今、何のアニメも観ていない私は本当にオタクと呼べるのだろうか。オタクとは一体何なのだろうか。かつて”オタクだったナニカ”の完成である。おねだりとお願いのナニカである。
 現役コンテンツにここまでのめり込んだのも久しぶりでしょうし、ガンダムのアニメをリアタイしたのも、実は初めてなんですな。ガンダムと初めての邂逅は少年期ではあるんですが、ガンダム沼に嵌ったのはコロナ禍のステイホームの頃なんですよ、これが。ファーストコンタクトの話から、ガンダムにハマった話まですると、何回分かのボリュームになってしまうのでここでは割愛。でも何処かではしたいので、またいずれ。

 何やら、水星の魔女でガンダムにハマった方も多いようですね。喜ばしいことです。そこから既存のガンダムシリーズに手を出した方もいるようで。オタクにも様々な美学や矜持(兄さん)を持った方がいますが、私は単純に語り合える同志が増えるのは、良いことだと思っています。作品の繁栄にも繋がるでしょうし、ファンが増えれば公式の供給が増えるかもしれませんしね。てか増えてくれ。これからも時の歩みを止めないでくれ。
 私は、過去作の当時の反応をあまり良くは知りませんが、現代でこれだけ”流行った”のは、やはりSNSの影響もあるかと思います。という浅い知見を置いておきます。こんなん誰でも思いつくし。新規層が増えた今、今後のガンダムシリーズの動きが気になりますね。新作が展開されるのでしょうか。というか、閃光のハサウェイ2作目と劇場版SEEDはまだなのでしょうか。SEEDから入った私はかなり期待しているので、大コケしないように願っています。
 ちなみに水星の魔女最終回で、雄たけびを上げている日記がこちら(↓)になります。ネタバレが多分に含まれていますので、覚悟の上ご覧ください。


【忙しさという闇の中で】

 近況報告として、私は今資格勉強に取り組んでいます。テストに出るので知っといてください。勿論社会人ですので、仕事しながらではあります。
 いやぁ~、仕事しながらの勉強ってめちゃんこ大変ですね。当たり前ですけど。ただでさえ出来の悪い頭なのに、勉強に専念することが出来ないなんて。完全にメモリ不足であります。いや、本体のCPUが型落ちなのか。それなのに、やるべきことは山積み。なるほど、やりたいことが出来ないってのはこういうことか。ニートだった学生時代ではわかりませんでしたし、むしろ休みは休まなくちゃいけないと完全にマダオ思考で、軽い鬱だった気すらします。その時に投稿したnoteなんて、痛々しくて見てられません。共感性羞恥が強い方だったら、確殺できるレベルで。あれは開けちゃいけないパンドラの箱なんだ。
 でも、忙しさで得た知見もあります。それは、自分が何をやりたいかです。ニート学生のニジマスもとい、ニートマス君は特に何もやりたいことも無く、ただ時が過ぎるのを待っていました。時間と言う縛りがある今、沸々と湧いてくる”何かやりたい欲求”の、ナニカってのがわかったような気がします。例えば、動画投稿。カードゲームの対戦動画であったり、ゲーム実況であったり。阿呆二人と遊ぶ動画であったり。他にも描きたいモノがあったり、バレットジャーナルであったり。やりたいことが明確にとまではいきませんが、やりたい欲求は強まっている。そんな気がしています。気がしているだけです。

【やはり、魂はオタク】

 今回はガンダムが関わってしまったおかげせいで、長く語ってしまいましたね。新作アニメを追わなくなっても、やはり身体を流れているのはオタクの血か。それは、決して逃れることが出来ない十字架。私は、この罪を一生背負っていくことになるのでしょう。なんて重みの無い不潔な十字架。こんな十字架要らない。

 第21回ではAですがブチ切れていましたが、私も電子機器関連で何かとイラッとすることが多いですね。単純に動作が重いのもそうですし、プリンターの挙動がおかしかったり。しかし八つ当たってところで、所詮は冷酷な機械。慈悲なんてくれません。なので頭に血が上っている時こそ、冷静に対処するべきです。とは思っていても、やはりイラつくことはイラつくのです。イラついて拳でわからせようとしても、こちらの拳が痛くなるだけで余計に腹が立ちます。何なんだあいつらは。いつかわからせてやりたい。人間様を舐めるな。

 今、私は新天地で業務を行っています。新天地とデカデカと言っていますが、研修室から配属されただけです。まぁ、今の場所に配属されるまで別の所で少しだけ業務してたんで、その辺は許して。
 で、そんな新天地でも少しだけのお勉強期間(仮)は終わり、7月3日(月)より本格的にお仕事をするわけです。お勉強期間(仮)は付きっきりで教えてくれる人が居ましたが、そんなお勉強期間(仮)ももうお終い。一人で対応することになるわけです。不安で朝も起きれません。だって、2週間くらいお勉強したとはいえ、まだまだ知らないことばかりです。上手く対応できるはずがありません。職場の皆もその辺はやはり分かっておられますが、自分はそうはいきません。早く慣れないと、無能にならないようにしないと。そんな不安に毎日追われています。控えめに言って〇ぬ。そんな毎日の様子を書いた日記が↓から見れますので、良ければどうぞ。

【それでも、明日はやってくる】

 なんか↑のサブタイトルで終わりそうでしたが、上手く終われそうになかったので、もう少しだけ続くんじゃ。ほんの少しだけ。

 なんか毎回言っているような気がしますが、3人で集まりたいですね。願わくば、集まって動画なんて撮りたい。これも毎回言ってるような気がします。てか言ってます。言ってるのに誰も何もしないから、何も起こりません。まぁ、そりゃそうではある。そんな奴らが集まったサンバ缶詰通信を、これかも宜しくどうぞ。ただの陰キャ集団ですが。
 で、実は集まってやりたいことがありまして、ここではまだ秘密なんですがね。まずはやれる環境とタイミングを作る。話はそれからだ馬鹿たれ。見ているか?馬鹿たれ達よ。私は土日なら基本行けるんで、お好きな時に予約を入れてください。というか入れろ。

 それでは今回はここまで。こんな長ったらしいのに、全く身にならないだ文にお付き合いくださり、ありがとうございました。次は誕生日を迎えた冬鷹パイセンの回です。さっさとおごって下さい。また次回、よしなにジマス。

ーニジマスー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?