見出し画像

退職をしたら01 任意継続?国民保険?

退職までの簡易経緯


主人はこの3月31日で自己都合により退職となりました
実際パワハラや労働基準違法行為をしていても
この書面にサインをしないと会社都合にしないという
(これって脅し?)

社長・労務士さんからの怒涛の電話でした

休職から(4ヶ月間)復帰したいと願っても3月31日に
あなたの戻る場所はないと、コロナで経営悪化で業績悪化・・並べたいだけの理由を並べて。
もどっていただく場所はないと言われました・・
(パワハラ原因がうつ病になった事実は会社側に今やどこにもありません)

【うちにも生活が・・】と言い出そうとしたら
【○○ちゃん、それは言いっこなしだよ!】声を荒げて
きました。(こわっ・・社長は主人の元友人なので厄介ですね)
散々会社の不都合を並べて一言も返すことも出来ず
※退職勧奨の時声を荒げて話すことはパワハラ行為だという話も聞きました

◉書面にはこの書類を交わしたことも秘密にしろ
◉いっさい裁判を起こさない など・・・
なんとも胸の痛い内容でした。現在わたしも主人も退職による圧力的行為で
からだも心もボロボロです

サインは断り、自己都合で退職となりました。
病院へ行きたくても4月1日より保険証がなくなり手続きも早く踏まないといけません。

退職後の手続き


会社より健康保険・厚生年金保険資格取得(喪失)証明書
写真で(LINE)で送られてきました
それをコピーして(コンビニで)本日令和4年4月4日役場へ行きました

離職票・離職証明書はまだ届いておりません

役場に手続きと相談に


4月からの保険証を発行してもらう手段に3つの手段があります

  1. 国民健康保険  (退職後1ヶ月以内の手続き)

  2. 任意継続保険  (退職後20日以内の手続き)

  3. 配偶者である私がパート先で社会保険制度に加入(主人が扶養に入る)

【3】は実際不可能なので我が家の選択は【1】か【2】になります
前年度の収入などから予想できる国民保険料と
任意継続で続けることが(2年)できる保険料と比べることにもなりました

退職後の保険料の比べ方

1、国民健康保険は前年度の源泉徴収証を見せて保険料を出してもらう
2、任意継続保険は全国保険協会に電話して保険料を出してもらう

さっと比べただけの段階で若干、国民健康保険が安くなること
また来年度になってからは今年休職し退職をしたことから収入が激減するので国保なら2年目は保険料は安くなる

任意継続は2年を限度に加入できるが2年間同じ保険であること

2年目のことを踏まえると(できれば再就職してほしいけど)国保加入の方が手続きに来年手続きに行くこともなく安くなり国保に我が家の場合は
メリットがある

上記の説明を聞いて国民健康保険を選ぶことにしました
手続きは明日また役場に行こうと思います





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?