013_2022/9/12_カンボジアのプノンペンから任地シェムリアップへ(バッタンバン経由)
プノンペンでお世話になったカンボジアの人たち
SNS投稿の許可を取っていないので,ほぼ私しか映っていない写真集になっていますが…
勝手に支配人だと思っているおじ様には(多分伝わってなかったけど)許可を取ったのでUPしちゃいます 笑
ホテルのフロント,レストラン,駐車場の方達や,
JICAビルでエレベーターの操作をしてくれたお姉さん,おじさん(撮り損ねた),
JICAビルの隣のコーヒー屋さん
JICAで働く受付のお姉さんたち,最後の報告会等で優しいアシストをしてくれたおじ様
皆さんすぐに覚えてくれて
「あぁあなたね!😊」的な感じで笑顔で手を振り返してくれたり,
常連さん扱い(顔パス)をしてくれた人たちです!
はじめて海外で生活している私にとっては,それだけで凄く嬉しかったです!!🥰
さてさて
急速に発展している首都プノンペンですが,シェムリアップに向かう道中ではまた異なる様子を目にすることができました。
タイトル写真は,出発の日。同期は6人ですが,うち2人は先に任地へ旅立ちました。
カンボジアは水はけが悪い(?)
プノンペンはアスファルトで埋め尽くされていたのですが,少し離れるとまだ土の部分が多かったです。
またプノンペンでは大雨が降ると冠水すると聞いていましたが,近年下水工事も行われているらしく,思ったほどは冠水していませんでした(もちろん大きな水たまりはところどころにできていました)。
上記2枚の写真は,雨が降った直後でもないのに,大きな水たまりができている写真です。
特に右上は道路から家の玄関まですべて水に埋まっています。
もちろんカンボジアは今雨期なので,毎日雨はたくさん降っています。
(日本の夕立みたいな感じ)
だから(?),高床式のような家もたくさんありました。
近年は緩和のために用水路が造られてきているようです。
用水路ができると,橋が必要ですが,手作り感満載の橋達がありました。
これは住人が自分で作らないといけないのかな?
そして,橋の上にお店がありました。
(土地の有効活用?重さは大丈夫かな…??😅)
でも,カンボジアは空地(?)のようなところにはかなりの量のごみがポイ捨てされています。
(道路沿いは清掃員の方がきれいにしてくれているだけだけど)
用水路にもゴミがたくさん浮いています。
せっかくの用水路もゴミで穴が塞がったら溢れちゃいますよね…😖
日本ではどうやってポイ捨てが減っていったのでしょうか??
日本も発展に伴って発生した公害問題は原因が明らかになったのちに改善されていったと思うので,
発展途中のカンボジアでは同時進行は難しいのかもしれないけれど,
他国の過ち(?)を繰り返さずに発展していけたらいいなぁと思ってしまいました😖
幹線道路もどんどん増えてる!
バッタンバン&シェムリアップまでの道中は聞いていたよりもずっと快適です。
なぜなら,きれいな幹線道路がほとんどだから。
まだ完成しきってはいないので,時々ガタガタ道がありますが…
元々これらの道路工事は予定されていたそうですが,
シェムリアップ等もコロナによる観光客の減少により急激に工事が進んだようです。
ただ,プノンペンのように道幅に対して車やバイクが多ければスピードも出しようがありません(一応40km/h制限があるそうです)が,
これらの道ではスピードが出し放題になってしまうので,
予防策として左上の写真のようにオレンジの線の上を走ると振動が来るもの(日本にも山道とかによくある)も作られていました!
さて,移動中に学校の下校タイムに遭遇しました。
生徒数が多いからか車がせき止められています!
プノンペンでは見ない光景でした。
カンボジアの信号機
上の写真は,バッタンバンにあった信号機です。
カンボジアに信号機がつけられたのは2,3年前と聞いていますが,いろいろなバージョンがあって難しい気がします。
しかも,125ccのバイクまでは免許が不要で(年齢制限もない??),
車の免許も書類等の手続きだけで取得できるため,講習など無いそうです。
「えっじゃあどうやって交通ルールを知るの?」
って思いますよね。
JICAのナショナルスタッフの方に聞いたところ,
「人に教えてもらう」
のだそうです。
なるほど,だからか…😅
カンボジアは右側走行なので,日本とはいろいろ勝手が違います。
(左見て,右見て横断しなければならないのに,1か月たった今も先に右を見てしまいます😅)
特に左折が難しいので,このような信号になっていると思うのですが,
厄介なのはこのカウントしている数字。
青信号🟢のときの数字が0になったら黄色🟡や赤色🔴になる
というわけではないのです。
油断禁物…
余談ですが,上の写真の右下は
私たちの任地まで安全に送り届けてくれたドライバーさんに
千代紙で折った鶴をプレゼントしたら,
喜んでくれて自ら飾ってくれたので,嬉しくて写真撮っちゃいました😚
先ほどとはまた違う信号機です。
講習も受けていない人たちが読み取るには中々難しくないですか??
ここは中央分離帯がある道路なのですが,
サイドにあるお店から出てきたバイクやトゥクトゥクが逆走しているところをたびたび見ます。
ちなみに,道路の一番右側は自転車専用道路なのですが,
車などが駐車・停車していたり,逆走車が通過しています。
よく理解していないのか,わざとなのか…
カンボジアの人達からしたら,
信号機は新入りです。
でも,そろそろ免許の取得方法変えてもいいのではないでしょうか…
ちなみに,シェムリアップの道路は完成して間もないので,
歩道も広いし(バイクやトゥクトゥクがたまに走っているぐらい)
凸凹もなくきれいで歩きやすいです。
プノンペンの歩道や道路はアスファルトで作られているにも関わらず,
凸凹していてとても危険です。
せっかく点字ブロックなどもついているのに,利用するような人たちは歩けそうにない道路です。
維持管理って難しいんだなぁって思いました。
あっシェムリアップで5日過ごして思ったことも書こうと思っていたのに,
またまた長くなってしまいました😅
場所が変わると驚きも多いので,今日はあと2つ…
日記を書こうかな…
最後までお付き合いいただきありがとうございました😊
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?