見出し画像

ネットが不慣れなアナログ43歳でもできたTwitter1000人までのロードマップ


【フォロワー1000人未満の初心者必見】Twitter攻略本フォロワー1000人獲得特化編



===============
【注目】
本noteは“フォロワー1000人未満の方”必見の内容です。なぜなら本noteは、これからあなたがTwitterを伸ばすうえで一番つまらない『0~1000人』まで伸ばすに特化した内容が書かれているからです。驚くべき戦略を最後までお楽しみ下さい…
===============


タイトル、冒頭にもある通り
本noteは“フォロワー1000人未満の人”専門の
Twitter攻略noteになります。

フォロワー1000人超えてる方でも
いいねやリプなどの反応が全くない
質の悪い集客をしている人であれば

この先を読み進める価値はあります。

当てはまる方はこの先1文字1文字、
丁寧に読み進めていく事をオススメします。
そして行動に移してください。

『Twitterの反応がなくてつまらない…』
『どんな努力をしたいいのか分からない…』

が今日この9600文字で解決します。



こんにちは、のりです!

あの…

まず最初に質問させてください。



『Twitterって楽しいですか??』


いきなり何言ってんだって感じですが
実は僕自身最初の頃は、
物凄くつまらなかったんですよね。

というのも、

✓ツイートしても何の反応もない
✓フォローしても返ってこない
✓なんか自分の居場所がない感じがする

こんな感じですぐに心が折れそうになってました。

Twitterを見てると、こんな過去の僕のように
つまらないなとそのままTwitterから消えてしまう
初心者さんがあまりにも多かったので
この記事を書くことに決めました。

1000人いればTwitterである程度反応がもらえ、
Twitterがすこしずつ楽しくなっていきます。

今日はそんなしんどい時期を
早く突破するための方法を解説します。

Twitterで悩んでる人は
騙されたと思って、
最後までお付き合いください。

それでは本編をお楽しみください。


♢0:Twitter運用の心構え


ノウハウではなく最初は、
『心構え』について書いていきます。

Twitterを運用するにあたって、
心構えを知らず、

『SNSでマネタイズしよう』
『とりあえずTwitterだ!』

と意気揚々と始めても

『あれ、思ったのと違う…』

とやめてしまう未来が待ってます。

そんな未来を回避するために
マインドセットから始めていきましょう。

まず500人までの心構えとして
『Twitterはつまらない』
と思っててください。

なので最初の意識は
『さっさと500までいくこと』
になります。

0〜500人までの時期は
一生懸命ツイートしても反応はなく、
企画などのイベントもできなく
かなりしんどい時期です。

ここでやめてしまう人が多く、
かなり勿体無いです。

逆を言えばここを突破できれば
Twitterも楽しくなってくるはず。

次に、『質より圧倒的量』
の考えを徹底してください。

SNSの初期運用は、
知名度や実績がなければ
伸ばすのは基本的に力技です。

1時間かけてツイート考えるよりも、
1時間ひたすらリプのが伸びます。

そしてTwitterに限らずそうなんですが、
初心者が『質』にこだわったところで
たかが知れてます。

まずは脳死で数をこなしましょう。

最後に、『本気』になること。

ここで本気になれなかったら、
この先の人生終わりだくらいの
感覚でTwitterに取り組んでください。

Twitterにはセンスも才能もいらないです。
本気で取り組み継続することができたら
誰でも結果を出すことができるのです。

『本気』になるコツはプロ意識をもつこと。
あなたも1つのお店の経営者になったと思って
Twitterに取り組んでみてください。

そしたら変な言い訳なんかできないはず。

しっかりと心構えが確認できたら、
実際に取り組む作業に移りましょう。


♢1:戦うための準備

まずは自分のアカウントを整えましょう。

ステップは3つ

1.ペルソナを決める
2.コンセプトを決める
3.プロフィールを整える

この3つができたら戦うための準備が完了です。

1から順番にいきましょう。


1.ペルソナ設定

ビジネスにおいて、
ペルソナを決めることは
大前提になります。

ペルソナについての
細かい説明は省きますが、

例えばコンビニは
忙しい現代人がターゲットなので
24時間、手軽に買えるというのを

売りにしています
スタバは若い人が多いですし
パソコンを使って仕事をしている人もいます

同じカフェでも
猫カフェでパソコンを
いじっている人はいないですよね

このようにリアルのお店でも
ターゲットというのは
決まっているものなんです

ツイッターの世界でも
ペルソナはもちろん
決めなければなりません

いきなりペルソナを決めろ
と言われても困ってしまう
人が多いのではないでしょうか?

そんな人におすすめなのは、

『悩んている自分』です。

ペルソナの設定に必要不可欠なのは
悩みを理解していること。

例えばぼくが
女性用の化粧品を売ろうとしましょう

そうしたらペルソナは
21歳の独身女性で
社会人として適切な化粧品を学びたい…

と考えていると想定します。

ここで大事なのが
相手の悩みです。

ビジネスというのは
お金を払ってでも
その悩みを解決したい、

と思ってもらわなければなりません
つまり、相手の悩みを的確に分析して
その答えを発信していかなければいけません。

でも40代で男性のぼくには
21歳の女性の深い悩みは
想像もできません。

しかし自分の悩んでいることだったら
手にとるように悩みがわかりませんか?

彼女ができた時に
どこにデートにいけばいいのか悩んだ

大学受験の時にどのように
勉強すればいいのか悩んだ

仕事をやめて他の分野で稼ごうとしたが
何から始めればいいかわからなかった

とりあえずブログを始めたけど
この道が正解か分からなくなったなど

同じような悩みを抱えてる人ほど、
『そうなんだよなぁ〜』と、
共感を覚えます。

共感を覚えた人には、
自然と応援したくなるのが
人間の心理です。

ということで初心者さんは、
過去の自分にしましょう。

そしてそんな過去の悩みを
情報発信を通して救うのです。

ここまでで、
『そんな悩みはないよ』
と言う人は、

今現在このnoteを読んでるのであれば、
Twitterが伸びなくて悩んでる
そんな自分をペルソナにしてください。

まだ解決できてなくても、
解決しようと動いてる姿に
人は共感し応援したくなるものです。

では、実際にどうつくったらいいのか

①性別
②年齢
③職業
④年収
⑤家族構成
⑥趣味
⑦休日にする事
⑧仕事のストレス
⑨ビジネス(Twitter)の悩み10個

これがあなたのペルソナです。

こんな人を救うために、
価値提供をしてあげましょう!


2.コンセプトを決める

このコンセプトがこれからの
ツイッター運用に関わってきます。

徹底的にきめましょう。

コンセプトを決めるコツは、

①誰に
②なにを
③なぜ
④最終的なゴール

の4つを決める事。

①誰に
これは先ほど決めたペルソナです。


②何を
自分がどんな情報発信をするのかです。


僕の場合は大きな分野でいくと、
ビジネスの情報発信です。

なのでノウハウはもちろん、
マインドや成功術を発信しています。

ここをしっかり決める事で、
発信に軸ができます。


③なぜ
なぜあなたは発信をするのか
についてです。


自分の理念について考えましょう。
「ただ発信をしてみたかった」
では途中で諦めてしまいます。

・学んだ事をアウトプットしたい
・人に価値提供したい
・ブランディングにつなげたい

そんな具体的な理由があるといいでしょう。

④最終的なゴール
ペルソナの叶えたい理想の姿です。

・Twitterで月に10万稼ぎたい
・共通の趣味の方と結婚したい
・半年以内に脱サラしたい

そんなペルソナにとっての
叶えたい未来を思い描くことが
共感を得ることになります。

以上この4つを明確にすることが
コンセプトを決めるということ。

3.プロフィールを整える

ここまできたら、
あとはコンセプトを
プロフィールに反映させましょう。

まずは名前と肩書きから

名前は平仮名の分かりやすく覚えやすいもので
親しみやすいものがいいですね。

英語や漢字はNGです。
なぜならリプ返をするときに、
○○さんとつけるのに打ちづらくてめんどくさくなるからです。

相手のことを考えて打ちやすい名前にしてあげましょう。

そして肩書きなんですが、
なんのためにつけると思いますか?

自分がどんな発信をしてるのか
一体何者なのかをスパッと伝える、

そして、TLに自分のツイートが流れた時に
「プロフィールに飛んでもらう」のが
最大の目的になります。

というのもTLで見かけた時に、見えるのは
アイコン、名前、肩書きだけ。

つまり、ツイート内容+アイコン、名前、肩書きを見てプロフに飛びます。

プロフに飛ばすのを意識していきましょう。

まず肩書きで避けた方が良いものは

・よくわからないもの
・長すぎるもの

この2つです。

ありがちなダメパターンは、
自分だけが理解していてよくわからないものや
なんかイマイチ理解しづらいものは避けましょう。
名前と一緒でとにかく相手目線に立ちましょう。

次に長すぎるものもNGです。
名前+〇〇は15文字以内にしましょう。
15文字を超えると、TL上で見た時に「・・・」となり、大事な部分が途切れてしまいます。

この2つは絶対に避けましょう。

逆に入れた方が良いものは

・メリット
・興味性


の2つになります。

メリットについてはシンプルに、

「この人をフォローしたらこんな情報が
受け取れそうだな」ということです。

初心者ブロガーという肩書きからは、
自分がメリットに感じる情報は受け取れなさそうですよね。

本当によく言われてますが、初心者ブランディングは絶対にやめましょう。

自分が設定したペルソナの悩みが解決する
メリットなんかが提示できたらベスト。

興味性は、「ん?気になるな!」と思って
プロフィールに来てもらえるものです。

例えば、「引きこもりブロガー」よりも、
「プロニートブロガー」の方が、

ん?なんだろう??ってなりませんか笑

伝えたい言葉を少し置き換えるのがコツ。
色んな肩書きを使っていきながら、
しっくりくるものを探しましょう!



次にプロフィール。

プロフィールは単純に自己紹介をする場ではないということを先に頭の中に入れておきましょう。

プロフまで飛んできてくれた人が知りたいのは、
あなたが何歳でいくら稼いでいるのかではないです。

「フォローしたらどんな情報が得られるのか?」
です。

もちろん、実績や経歴は大事ですが
それだけにならないようにしましょう!

プロフィールは1つ1つやると、
ちょっと長くなりすぎてしまうので
箇条書きで意識するポイントを伝えます。

・キャッチコピー
・ストーリー(経緯)
・実績
・発信内容
・フォローするメリット

よくあるNG例が、

・詰め込みすぎ
・絵文字が多すぎる
・一文が長い
・発信内容がわからない
・フォローするメリットがない

これを意識してやればスッキリした
プロフィールが設定できるはず。



次にアイコンとヘッダーをサクッと。

大事なのは統一感。

猫カフェの看板がヘビだったら、
気持ち悪いですよね?
統一感を意識して制作していきましょう。

アイコンは、個性がありその人のイメージが
つきやすいものがいいです。

顔出しなら顔がハッキリ見えて、
イラストならキャラがわかるもの。
ちなみに自撮りはNG。

ヘッダーは伝えたいメッセージを
短くまとめるイメージ。

両方とも外注がオススメ。
自分の顔と看板です。
しっかりと力を入れてください。



最後に固定ツイートです。

固定ツイートはとりあえず伸びたツイート
なんかを置いている人が多いですが
あまりおすすめしないです。

これ以上ない命をかけた
本気のツイートを置いておくのが一番です。

ほかにnoteやブログなんかを
使って自己紹介できるものを置いて
おくのもおすすめ。

最近だと動画なんかも多いですね。

ちなみにその場合は、ただの自己紹介だと
今はみてもらえないです。

パッケージはノウハウが学べるコンテンツとして、
その中で自己紹介をした方が良いです。

ここから先は

4,782字 / 3画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?