見出し画像

暗記はスマホ


今日はですね。

受験生にとっては「暗記」がすごく大切な要素になってきます。

もちろん受験生以外も、単語や文法の小テスト、理科社会などの定期テスト対策など、暗記は大切です。

暗記に関しては、1番「効率化」がしやすい分野です。

できることなら時間をかけずに、そして楽な方法で暗記したいですよね。

そんな方法を紹介していきます。

ちょっと意外に思うかもしれませんが、

東大生の中では、

暗記はスマホ

というのが常識らしいんです。

つまり、暗記の勉強にはスマホを使うべしってことです。

なぜか。

暗記という勉強の性質とスマホの相性がいいからなんですね。

まず、暗記にスマホを使うメリット1つ目。

勉強のハードルを下げられる。

僕も常々言っていることですが、

「机に向かって、ノートと教科書を開いてゴリゴリ書きなぐるのだけが勉強じゃない」ということですね。

これはいわば学校教育によって洗脳された誤解でしかなく、

別にベッドで寝転びながらでも、電車に乗りながらでも、移動しながらでも勉強ってできるんです。

机に向かって勉強するのって疲れるじゃないですか。

だからこそ僕も音声教材や動画講義の活用を強く推奨している訳ですが。

スマホも同じ理屈ですね。

書く必要がないなら、椅子に座る必要も机に向かう必要もありません。

とはいえ、何でもかんでもスマホで勉強できるわけではないですよね。

数学の問題を解いたり、英語や国語の読解を解いたり、こういう「思考系」の勉強はある程度じっくり考えて頭を使う必要があります。

当然スマホではあまり集中できませんし、成果も小さくなってしまいます。

逆に暗記は相性がいいんですね。

集中力は必要ない。

机も椅子も不要。ペンもノートも要らない。

その代わり、なるべく毎日こまめにチェックする必要がある。

てことは、すぐにその場でチェックできて、ペンもノートも要らないスマホと相性がいあわけです。

そして、メリット2つ目。

便利なアプリの存在

です。

使ってる人は使ってると思いますが、

今やテクノロジーの進歩は凄まじく、色んなアプリがあります。

例えば、人間の知識の定着度合い、忘却の度合いを表した、

「エビングハウスの忘却曲線」に基づいて、忘れた頃合いを見計らって問題を出してくれるアプリだとか、

暗記カードを作って、ユーザーの記憶度合いに応じて、出題するカードを変えてくれるものだとか。

僕の時代にはこんなものなかったですから、羨ましい限りです。

…と、まぁこんな感じで、スマホと暗記の相性はすごくいいと。

だからこそ暗記科目はぜひスマホの力を頼ろうねーという話です。

これだけだとちょっと具体性に欠ける内容になっちゃうので、

せっかくなので具体的なその活用法とかアプリも紹介しますね。

①自分だけのLINEグループを作る

これは僕もやってますが、意外と便利です。

僕はメモ代わりに使うことが多いですが。

できなかった問題を写真で撮って貼っとくんですね。

そして寝る前にそれを眺めると。

以前、「その日わからなかった問題をルーズリーフにまとめておいて、寝る前に復習しよう」という勉強法を紹介したのですが、

それがちょっとハードルが高いって人は、このやり方はハードルも低いので代用できるかなと思います。

科目事にアルバムを作って整理してもいいですし。

意外と便利です。

② モノグサ、reminDo、AnkiMobile Flashcards

これらはまさにさっき紹介したアプリの類です。

1個目と2個目は恐らく「忘却曲線」に基づいて、忘れそうなタイミングで問題を出してくれるタイプ、3個目は自身の定着度合いに基づいて問題を出してくれるタイプかなと。

実際に使った訳では無いので詳しくは分からないですが。

あとは、英単語特化型の「mikan」というアプリもありますね。

これは使ってみたこともありますが、頻出単語を4択で出題したり、分からなかった単語を復習したりできるやつですね。

割と便利だと思いますし、使ってる人も多い印象ですね。

これらのアプリを既に活用しているという人はそれで問題ないですし、色んな科目でスマホを使えないかちょっと考えてください。

活用していなかった、という人はぜひ食わず嫌いをせず1度使ってみてください。

とはいえ相性もあるので、「やっぱり向いてないや」ってことであれば無理して使う必要はないと思います。

あとは、スマホ依存にならないようにってことだけですね。

大っぴらにこういうアプリを使うように僕が推奨してこなかったのは、これによって結局スマホを使う時間が増えて勉強時間が減る…というデメリットがあるからで。

ある程度ルールを決めたり、自制心を持ってスマホを使用できる人じゃないとマイナスになるかもしれないですね。

ということで今日のワーク。

「①、②のいずれかの方法を何か一つ試してみる。その効果を報告する。」です!

何か1つ!早速今すぐやってみましょう!

やる気は今がピークです。今やらないと二度と行動しません!

「既に使ってるよ〜」という人は、使ってみてのいい所とか悪いところとか。

「こういう使い方すると便利だよ〜」というのを共有してください!

他にも、ここで紹介していないもので便利なアプリなどがあればぜひぜひ共有してくださいね〜。

ニューロン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?