見出し画像

ストレスと独り身とホテル暮らしとー セブンスシーズン【第9回・神奈川県小涌谷温泉《中編》】


 初体験✨ 木製のレトロなコーヒーミルでコーヒーを淹れるぞおおおッ!

 ゴリゴリゴリゴリッ……この手に伝わる豆を挽く感触、凄くクセになりそう😊

 折角なので、水道水など使わず標準配備された天然水を使ってー

 お湯を注ぐ。とっても良い香りが漂う☕

 砂糖とミルクを入れて完成。いただきます……はへぇ~~、とっても玄妙な風味で旨い👍

 茶菓子も普通に美味しい。問題は……この客室からの眺め。一見、雑木林だが、このホテルの駐車場である💦

 落ち着ける内装のトイレと洗面所。バスタブは無くてシャワールーム。

 フロントエリアに戻って土産物を物色開始。悪くない品揃え。

 『GODIVA』のアイスクリーム……だと!? 夏場なら迷い無く食ってるところだ。

 部屋でテレビ観ながら食べる御菓子やカップ麺も完備。が、相変わらず暴利を貪ってる模様。

 ウェルカムドリンクコーナーには様々な酒が並んでるが、私は無料のソフドリを頂く。

 タダ飯ならぬタダ土産。世界よ、これが税金の力だ!! 『箱根 黒たまご』って神奈川県の土産物屋なら大抵目にするが、まだ食べたことがなかった。そして、晩酌用に御高いプレミアムなジュース。❝砂糖不使用❞はよく観るが、❝農薬不使用❞という表記のジュースは初めて見た。

 このホテルでは18時から19時の間にみたらし団子と肉まんが無料で頂けるので、卑しい心の持ち主である私は速攻でゲット!(すごく……小さいです😢)

 日没により訪れる闇の雑木林。少し不気味な雰囲気が漂ってる。今夜は20時からの遅めの夕食。

 このホテルには御食事処が複数あり、今回のプランはこちらの『足柄』を利用する。

 おお~~、いいねえ。個室ではないが、ゆったりと落ち着いて食事ができる空間。

 別注料理のまあ高いことッ💦 飛騨牛は岐阜に行って現地で食べたい。夕食は60分の飲み放題付でジンジャエールを注文🍹 

 まずは前菜。[浅利・うるい・焼き舞茸の胡麻クリーム]
 [鱵の檸檬締め、青菜小袖寿司、鶏酒盗焼き、山独活西京漬け、鍵蕨、袱紗焼き、天豆蜜煮]
 [桜豆腐のホワイトアスパラ擦り流し]

 先椀。[はまぐり真丈・附海苔・筍・菜の花・柚子]

 造り。[勘八(よく脂がのってる)、目鯛、いか焼霜(初めてのタイプの刺身で美味しい)、とろ蒟蒻、刺身湯葉]

 焼き物。[鰆菜種焼き、若桃(独特の風味で悪くない)]

 鍋物。[黒毛和牛と箱根山麓豚のすき煮(肉、旨し)]

 揚げ物。[桜海老のかき揚げ・白魚磯辺揚げ(素材の味わいが存分に楽しめる良い料理)]

 食事。[金目鯛の釜飯(御殿場産コシヒカリ使用。丁度良い炊け方で、飯粒の舌触りが心地良く、生臭さは全く無く、金目鯛の旨味をしっかり味わえる)、大根たまり漬け、刻み野沢菜漬け、赤出汁]

 甘味。[紅塩プリン苺ゼリー(仄かな塩味で美味しい)、桜餅、オレンジ]

 御馳走様でした。うん、満足😊


 今宵はここまで。
 後編に続くー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?